コラム

SEO対策に効果のあるタイトル付けとは?意識すべき5つのポイント

起業で成功する4つのコツ
投稿日:
最終更新日:
TMS編集部

「SEO対策に効果のあるタイトルの付け方が分からない」
「タイトル付けを工夫することがなぜSEO対策になるの?」

このように悩んでいませんか?

実はタイトルの付け方にはいくつかのポイントがあり、ポイントを意識したタイトル付けができればSEO対策に大きな効果が期待できます!

今回は、SEOに強いタイトルになるための5つのポイントを紹介するとともに、SEO対策としてタイトルが重要な理由についても解説します。

この記事を読んでポイントを意識したタイトル付けができれば、検索順位が上昇し、ホームページのアクセス数アップにつながりますよ!

1.SEOに強いタイトルになるための5つのポイント

SEOに強いタイトルになる5つのポイント

ここからは、SEOに強いタイトルになるためのポイントを以下の5つに分けて紹介します。

  1. SEOキーワードを入れる
  2. ページの内容が一目で分かるタイトルにする
  3. タイトルは30文字程度にする
  4. ページごとにタイトルを変える
  5. 重要なキーワードはなるべく前に書く

順番に説明します。

ポイント1.SEOキーワードを入れる

SEOキーワードを入れる

SEOに強いタイトルになるための1つ目のポイントとして、SEOキーワードを入れることが挙げられます。

SEOキーワードとは、GoogleやYahooなどといった検索エンジンにユーザーが入力する語句のことです。

自分の記事は、どんなキーワードを検索した人に読まれやすいか・読んでもらいたいかを想像してSEOキーワードを決定します。

このSEOキーワードをタイトルに入れることで、検索順位がアップし、ユーザーに自分のサイトを見つけてもらいやすくなります。

ただし、キーワードを不自然に埋め込みすぎてもスパムと判断される恐れがあるため、あくまで自然な程度に入れるのがおすすめです。

例:SEOキーワードが「パン 初心者」の場合

初心者でも安心!基礎から学べるパンレシピ30選

このように、タイトルを決める際には必ずSEOキーワードを自然に入れ込むことに気を付けましょう。

ポイント2.ページの内容が一目で分かるタイトルにする

ページの内容が一目で分かるタイトルにする

SEOに強いタイトルになるための2つ目のポイントとして、ページの内容が一目で分かるタイトルにすることが挙げられます。

せっかく検索順位が上昇して検索結果画面の上位に表示されるようになったとしても、タイトルを見たユーザーが自分の読みたい記事だと思ってくれなければクリックしてもらえません。

良い記事を書いてもタイトルの書き方ものせいで目を通してもらえないのではもったいないですね。

また、記事を読んでくれた際にも、タイトルを見て期待した内容と実際の記事の内容が異なっていればすぐにページから離脱してしまいます。

クリック率が低くページからの離脱も多ければ、結果として検索順位も下がることになりますので、ページの内容に沿ったタイトルであることも重要です。

例:ユーザが読みたい記事「パンのレシピ」

〇例 簡単スピーディー!初心者でも作れる道具いらずのパンレシピ〇選

×例 子どもでも作れるパン作りの基本手順と材料をご紹介!

タイトルはSEO対策に重要な要素であることを意識し、ページの内容で伝えたいことを簡潔にまとめたタイトルにすることを心掛けましょう。

ポイント3.タイトルは30文字程度にする

タイトルは30文字程度にする

SEOに強いタイトルになるための3つ目のポイントとして、タイトルは30文字程度にすることが挙げられます。

ページの内容を詳しくタイトルに盛り込もうとすると、ついタイトルが長くなってしまいます。

しかし、30文字を過ぎてしまうと、GoogleやYahooの検索結果画面にタイトルが入り切らず、文末が省略されてしまうのです。

文末が省略されると言いたいことが伝わりにくく、見栄えも悪くなってしまいます。

逆に、文字数が少なすぎても、言いたいことが伝わらなかったり、他の記事との差別化が図りづらくなります。

〇例 簡単スピーディー!初心者でも作れる道具のいらないパンレシピ5選(31文字)

×例 簡単で手早く作れる!道具がいらず初心者でもチャレンジしやすいパンレシピ5選(37文字)

×例 初心者向けパンレシピ5選(12文字)

このため、タイトルは30文字程度に納めるよう長さにもこだわりましょう。

ポイント4.ページごとにタイトルを変える

ページごとにタイトルを変える

SEOに強いタイトルになるための4つ目のポイントとして、ページごとにタイトルを変えることが挙げられます。

1つのサイト内で同一のタイトルのページが複数存在する場合、検索エンジンがどちらを評価してよいか分からず検索順位が停滞してしまいます。

ユーザーの視点で考えても、同一のタイトルでページが複数存在しては、本来見たいページでないものをクリックしてしまう可能性が高くなり不便です。

例えば、パンのレシピ・スイーツのレシピ・弁当のレシピの全てのページに「おいしいパン・スイーツ・弁当のレシピ」という同一のタイトルをつけたとします。

パンのレシピを探したいユーザーに、タイトルだけではどの記事が該当するかを判断できずパンのレシピを探す手間をかけさせてしまったり、期待した内容の記事が読めず離脱してしまうことは容易に想像できますね。

このような理由から、異なるページに同じタイトルをつけることはせず、それぞれの記事に固有のタイトルをつけるように心がけましょう。

ポイント5.重要なキーワードはなるべく前に書く

重要なキーワードはなるべく前に書く

SEOに強いタイトルになるための5つ目のポイントとして、重要なキーワードはなるべく前に書くことが挙げられます。

ポイント3でタイトルは30文字程度に書くべきだと説明しましたが、その中でも重要なキーワードは前半の15文字以内に書くのがおすすめです。

ネット記事の読者はじっくりと記事に目を通す人は少なく、流し読みする人が主流です。

そのため、タイトルの中でも最初の方を読んで興味がなければ読み飛ばされてしまう傾向にあります。

また、スマホやタブレットの画面上では30文字も表示できずさらにタイトルが省略される場合があることからも、見てもらいたいキーワードは前半にかくべきです。

例:SEOキーワードが「パン 簡単」の場合

〇例 簡単パン作り!3ステップだけで初心者にも作れるレシピ5選!

×例 3ステップだけで初心者でも簡単に作れるパンレシピ5選!

このように、重要なキーワードはタイトルの30文字の中でもなるべく前に書くように心がけましょう。

2.SEO対策としてタイトルが重要な理由

SEO対策としてタイトルが重要な理由

SEO対策としてタイトルが重要な理由は、ユーザーと検索エンジンの両方にとってコンテンツの良し悪しを判断する重要な材料になるからです。

ユーザーにとっては、本のタイトルと同様に「興味をそそられ中身を読みたい」と思うかどうかを判断する決め手になります。

本の売上がタイトルの付け方次第で大幅に変わってくるのと同じことですね。

検索エンジンも、検索順位を判断するにあたりタイトルを最重要視しています。

実際に、記事の内容は一切変更せずにタイトル(titleタグ)と説明分(ディスクリプションタグ)を改善しただけで検索順位が大幅にアップしたという事例もあります。

このような理由から、タイトル付けはSEO対策の基本と言われるほど重要な項目であり、タイトルを意識するだけで検索順位が大幅に改善する可能性があるのです。

タイトル以外のSEO内部対策を検討の方は以下の記事もご覧ください。

2019.11.25

SEO内部対策の重要性とは?検索上位を狙うために必要な7つのこと

まとめ

この記事では、SEOに強いタイトルになる5つのポイントや、SEO対策としてタイトルが重要な理由について紹介しました。

タイトルの付け方にはいくつかのポイントがあり、ポイントを意識したタイトル付けができればSEO対策の大きな効果が期待できます。

ぜひこの記事を読んでポイントを意識したタイトル付けを行い、検索順位を上昇させてホームページのアクセス数をアップを目指してください!

この記事を読んだ方には以下の記事もおすすめです。

2019.11.08

SEO対策の具体的な方法とツール3選!他社に依頼する際の注意点も紹介

この記事の投稿者
TMS編集部
TMS編集部
京都のWebコンサルティング・制作会社TMS Partners株式会社のコラム編集部です。中小企業/個人事業主が取り組みやすいWebマーケティングや、SEO、Web広告、マーケティングオートメーションのknow-howをお届けします。