LINE公式アカウントを個人で活用してビジネスに活かそう!有効活用のポイントも紹介
「LINE公式アカウントを個人で活用することは可能?」
「LINE公式アカウントを個人で活用するポイントを知りたい」
LINE公式アカウントはビジネスでの利用を想定されたものなので、法人が利用するケースが多いですが、個人で活用することも可能です。
LINE公式アカウントとLINEアプリは、メッセージの配信方法や機能など様々な違いがあり、ビジネスに活かすにはLINE公式アカウントが有用です。
ただし、LINE公式アカウントを開設した後は、友だち追加数を増やす工夫や施策の立案・実行をするなど、運用面を検討する必要があります。
本記事では、LINE公式アカウントの個人での活用やポイントなどについて詳しく解説します。
本記事を読めば、LINE公式アカウントを個人でのビジネスに活かすポイントが分かり、認知度の向上や収益アップを目指せるでしょう。
1.LINE公式アカウントとLINEアプリの機能の違い
LINE公式アカウントは法人や事業者向け、LINEアプリは個人のコミュニケーションツールとしての側面が強いと言えます。
とくにLINE公式アカウントでは、自動返信機能やセグメント配信機能、クーポン発行などのビジネスで活用できる機能が豊富に実装されています。
ビジネスでの活用を視野に入れているのであれば、LINE公式アカウントの利用がおすすめです。
LINE公式アカウントとLINEアプリの機能の違いについて解説します。
- 利用ユーザー
- メッセージの配信方法
- 利用料金
(1)利用ユーザー
LINE公式アカウントとLINEアプリでは、利用ユーザーが異なります。
通常、LINEアプリは家族や友だちなど、日常生活でのやり取りで利用するケースが多いです。
一方、LINE公式アカウントは、企業がユーザーに対し、商品やサービスに関する情報を提供するために利用されます。
LINE公式アカウントは業種を問わず有用であり、提供している商品やサービス、利用目的に合わせて活用することが可能です。
(2)メッセージの配信方法
LINE公式アカウントとLINEアプリでは、メッセージの配信方法に違いがあります。
LINEアプリは、一般的に1対1のやり取りやグループでのメッセージ配信を行います。
一方、LINE公式アカウントは、ビジネスでの利用を想定しているので、メッセージの配信方法も様々です。
たとえば、以下のようなメッセージの配信方法があります。
- 応答メッセージ
- LINEチャット
- 複数の吹き出しを使用した配信
- あいさつメッセージ
- 絞り込み配信
なお、LINE公式アカウントで1対1のメッセージのやり取りをする場合は、ユーザーからメッセージを送信してもらう必要があります。
また、ユーザーの属性によって対象を絞り込むなど、ビジネスならではの配信方法もあります。
LINE公式アカウントを利用すれば、メッセージの配信方法の幅が広がることを把握しておきましょう。
(3)利用料金
LINEアプリは無料ですが、LINE公式アカウントには、有料プランがあります。
LINEアプリでは、LINEチャット、音声通話、ビデオ通話を無料で無制限で楽しめるのが魅力です。
LINE公式アカウントも、全ての機能を無料で利用できますが、メッセージ配信数に上限が定められている点が異なります。
LINE公式アカウントの利用料金の目安は、以下の通りです。
コミュニケーションプラン | 無料 月に200通までのメッセージを配信できる 上限を超えてメッセージを送信したい場合は、有料プランへの切り替えが必要 |
ライトプラン | 月額5,000円 月当たりのメッセージ配信数の上限:5,000通 5,000通以上送信したい場合は、プランの切り替えが必要 |
スタンダードプラン | 月額15,000円 月当たりのメッセージ配信数の上限:30,000通 追加費用を支払うことでメッセージ配信数を増やせる従量課金制あり |
どのプランも全ての機能を無料で利用できるので、メッセージ配信数に応じて、プランを選びましょう。
なお、LINE公式アカウントの料金プランや活用方法などについては以下の記事でも解説していますので、合わせてご参照ください。
2.LINE公式アカウントは個人利用できる
LINE公式アカウントはビジネスでの利用を想定しているので、法人が利用することが多いですが、個人利用も可能です。
LINE公式アカウントを開設する際、事業を行っている必要はありません。
ただし、利用を制限されている業種もあるので、あらかじめ確認が必要です。
LINE公式アカウントの利用は、小規模な企業や個人事業主などにおすすめです。
無料で利用できるプランもあるので、LINE公式アカウントの運用に興味がある場合は、試しに利用してみましょう。
3.LINE公式アカウントの主な機能
LINEアプリは家族や友達とのやり取りを想定されているので、機能は限られていますが、LINE公式アカウントはビジネスでの利用を想定されているので、便利な機能が多数あります。
LINE公式アカウントを有効活用するには、ユーザーに友だち追加を促したり、メッセージを開封してもらったりする必要があります。
備わっている機能を把握し有効活用することが、運用を成功させるポイントです。
LINE公式アカウントの主な機能をご紹介しますので、参考にしてください。
- メッセージ配信機能
- チャット機能
- あいさつ機能
- リッチメニュー機能
- クーポン発行機能
- データ管理・分析機能
(1)メッセージ配信機能
メッセージ配信機能は、LINE公式アカウントの主な機能です。
友だち登録をしているユーザーに向けて、メッセージを一斉配信することも可能です。
また、効率的にメッセージを配信するには、不特定多数の人に配信するのではなく、需要のあるユーザーに配信する必要があります。
ユーザーの属性やニーズ、行動などに合わせて配信先を絞り込むセグメント配信や、特定の行動をトリガーとして段階的に配信を行うステップ配信などを利用するのが有用です。
その他、クーポンやセールス情報を配信したり、自動でメッセージを配信したりする機能もあります。
商品購入ページに誘導できるメッセージを配信すれば、収益アップにつながるでしょう。
また、LINEのメッセージは設定によっては通知が届くので、タイムリーに見てもらえるのもポイントです。
ユーザーの状況やニーズに合わせて適切な情報提供やコミュニケーションが行えることは、大きなメリットと言えるでしょう。
また、LINE公式アカウントのメッセージ配信を通じてユーザーとの良好な関係性を構築・維持することについては、以下の記事でもメリットや効果について詳しく取り上げていますので、合わせてご覧ください。
(2)チャット機能
チャット機能は、友だち追加をしているユーザーとメッセージのやりとりができる機能です。
あらかじめキーワードを設定することで、そのキーワードが含まれるメッセージが送られたときに自動的に返信を行う機能もあります。
これにより、即時の対応が可能となり、ユーザーの信頼度や満足度の向上につながります。
また、ユーザーは都合の良い時間帯に自由に問い合わせができるので、ユーザーからのアプローチが増えるケースもあるでしょう。
企業側も、余裕のある時間帯に対応したり、ツールを利用して業務負担を減らしたりすることができます。
(3)あいさつ機能
あいさつ機能は、ユーザーが友だち登録をした際に、あらかじめ設定していた内容を自動的に配信する機能です。
これにより、24時間365日対応することができます。
あいさつメッセージの送信には、コストがかからないのもポイントです。
また、友だち登録してくれたユーザーは、自社に興味を持ってくれています。
あいさつメッセージを興味深い内容にすることで、顧客を獲得できる可能性があります。
登録してくれたお礼や限定クーポンを配信するなど工夫しましょう。
(4)リッチメニュー機能
リッチメニュー機能は、トーク画面の下部にメニューを固定で表示することができる機能です。
クーポン機能などのLINE公式アカウント内の機能以外にも、ECサイトや予約サイトなどの外部リンクを設定できることが特徴です。
表示するコンテンツをカスタマイズできるのはもちろん、表示期間の設定などもできます。
期間限定クーポンを表示させることで、商品・サービスへの興味関心やユーザーの購買意欲の醸成に活用できるでしょう。
(5)クーポン発行機能
クーポン発行機能は、キャッシュバックや無料クーポンなど、5種類のメニューからクーポンを発行できる機能です。
友だち追加やアンケート回答など、クーポン付与のタイミングをあらかじめ設定することができます。
具体的な施策や目標を設定した上で、補助的にクーポン発行機能を活用すれば、購買意欲の醸成や新規友だち追加の促進など、様々な効果を期待できます。
クーポンを有効活用し、顧客獲得を目指しましょう。
(6)データ管理・分析機能
データ管理・分析機能とは、友だち追加されたユーザーの人数、メッセージ配信数、ブロックしたユーザーの数などの情報を把握できる機能です。
現在の利用状況を把握することで、改善点を検討したり、料金プランを見直したりするきっかけになります。
ユーザーのニーズを満たすメッセージを検討したり、配信方法を見直したりと改善すると、より顧客満足度が上がり収益アップにつながるでしょう。
LINE公式アカウントを運用する際は、適宜データ管理・分析を行い改善することが、有効活用のポイントです。
4.LINE公式アカウントの個人利用のメリット
LINE公式アカウントは、メルマガなどその他のツールと比較し、様々なメリットがあります。
LINEは広く普及し生活の一部となっているので、ユーザーからのアクセスも多く、必要な情報をタイムリーに配信できるでしょう。
LINE公式アカウントを利用することで、配信したい情報を効率的に提供できます。
ここでは、LINE公式アカウントの個人利用のメリットについて解説します。
- フリープランを利用すればコストがかからない
- 手軽に登録してもらえる
- 開封されやすい
- リピーターを得やすい
- 配信に手間がかからない
- タイムリーに情報発信できる
- 機能性が高い
(1)フリープランを利用すればコストがかからない
LINE公式アカウントは、無料で開設できます。
また、フリープランがあるので、無料で運用することも可能です。
無料で利用する場合はメッセージ配信数に制限がありますが、無料であっても機能は変わりません。
最初は無料プランを利用して友だち追加してもらい、必要な情報を配信したりクーポンを配布したりし、顧客を獲得することも可能です。
メッセージ配信数が上限に達した場合は、有料プランに変更するなど調整できます。
メッセージの配信数を制限すれば無料で利用できるというのは、大きなメリットと言えるでしょう。
(2)手軽に登録してもらえる
LINEは馴染みのあるツールなので、手軽に登録してもらえるのが魅力です。
LINEは生活の一部となっているツールなので、アクセスしてもらうにはハードルが低いでしょう。
LINEを利用しているのは若者がメインですが、中高年以上の登録数も多いので、幅広いユーザーに利用されています。
友だち追加の数を増やすには、無料クーポンの配信など、どのユーザー層にとってもメリットとなる施策を効果的に行うことが重要です。
また、通常登録には、氏名や住所、メールアドレスなどの個人情報を求められることが多いですが、LINEであれば面倒な手続きは必要ありません。
簡単に登録できるのも、LINEで集客しやすさのポイントです。
(3)開封されやすい
LINEはメルマガなどと比較し、開封されやすいと言われています。
LINEは生活の一部として、ほとんど毎日アクセスする人が多く、メッセージに気づいてもらいやすいでしょう。
また、ワンタッチで開封できるので、手軽に開封してもらえます。
実際に、メルマガなどと比較し、数十倍開封率が高くなるケースもあると言われています。
一方、メールの場合は、アドレスの入力が間違っていたり、迷惑メールに入ったりと、様々な要因で開封されないこともあります。
LINEはブロックされなければ開封される可能性が高いので、情報配信に有用です。
(4)リピーターを得やすい
LINE公式アカウントは、リピーターを獲得するのにも有用です。
LINE公式アカウントにはクーポンを発行できるツールがあるので、購入者に配布することができ、リピーターの獲得につながります。
実店舗で使用できるもの、オンライン専用のものなど様々なクーポンを発行できるので、業種問わず利用しやすいのがポイントです。
また、クーポンを自動で配信する機能もあり、効率的に情報発信できます。
LINE公式アカウントは業務負担なくリピーターを増やせるので、有用なツールと言えるでしょう。
(5)配信に手間がかからない
LINE公式アカウントを利用すれば、配信に手間がかかりません。
LINE公式アカウントには、以下のように便利な機能があります。
- 一斉送信
- 応答メッセージ
- ステップ配信
自動でメッセージを配信できるツールを活用すれば、業務負担もかかりません。
とくに、個人で事業を行っている場合、情報発信にまで手が回らないこともあるでしょう。
LINE公式アカウントでは様々な方法でメッセージを配信できるので、利用しやすい方法を選択できます。
(6)タイムリーに情報発信できる
LINE公式アカウントは、メルマガなどよりも情報発信しやすいと言われています。
LINEは、メッセージ配信してからユーザーが開封するまであまり時間がかからないので、必要な情報をタイムリーに発信できます。
たとえば、タイムセールの情報など、すぐに見てほしい情報を発信する際にも有用です。
時間限定のクーポンなどは利用してもらえる可能性が高いので、収益アップにつながることもあるでしょう。
(7)機能性が高い
LINE公式アカウントには、様々なメッセージ配信機能があります。
たとえば、メッセージをまとめて配信できる一斉送信や、属性を絞って配信できるセグメント配信など様々です。
また、リッチメニューやクーポンなどの機能も便利で、多くの企業に利用されています。
リッチメニューとは、トーク画面に表示されるメニューであり、様々な機能があります。
リッチメニューを活用すれば、以下のように様々なことができるようになります。
- 外部サイトに誘導する
- よくある質問を設置する
- クーポンを発信する
掲載内容を自由にカスタマイズできるので、業種問わず利用できるのが魅力です。
5.LINE公式アカウントの個人利用のポイント
LINE公式アカウントを有効活用するには、友だち追加してもらう必要があります。
個人で運用する場合は、いかにユーザーへ周知し、友だち追加数を増やすかが重要なポイントとなります。
LINE公式アカウントの個人利用のポイントをご紹介しますので、ぜひ、チェックしてみてください。
- アカウントの存在を周知する
- 友だち追加を行うメリットを示す
- 個別チャットができるようにメッセージを送る
- ブロックされない工夫をする
- 絞り込み機能を利用する
- 料金プランを必要に応じて見直す
(1)アカウントの存在を周知する
LINE公式アカウントを個人利用する際は、アカウントの存在を周知する必要があります。
公式アカウントを開設したとしても友だち登録してもらえなければ、活用することができません。
アカウントの存在を周知する方法としては、以下が挙げられます。
- 実店舗がある場合はポスターなどで周知する
- 自社ホームページやSNSで知らせる
LINE公式アカウントのアピールは目立つ方法で行い、まずは登録者数のアップを目指しましょう。
(2)友だち追加を行うメリットを示す
LINE公式アカウントを活用する際は、友だちになるメリットを示しましょう。
ユーザーが友だち追加する場合、サービスや商品をお得に利用できることを期待しています。
たとえば、以下のように、友だち登録を誘導する工夫をしましょう。
- 友だち登録してくれたユーザーにクーポン券を配布する
- セール情報を配信する
- 友だち登録時のキャンペーンとしてポイントを付与する
何らかの特典を準備することで、友だち登録してもらえる可能性が高まります。
(3)個別チャットができるようメッセージを送る
個別チャットは、自社のサービスや商品の情報を配信するのに有用です。
もっとも、自社アカウントにメッセージを送信してくれたユーザーとの間でのみ個別チャットをすることができます。
そのため、メッセージやスタンプなどを送信してもらえる仕掛けを作ることが大切です。
たとえば、「スタンプ・もしくはメッセージ送信の特典としてクーポンを利用できる」などのアピールをし、配信を促しましょう。
個別チャットができれば必要な情報をピンポイントで配信できるのはもちろん、ユーザーの離脱を防ぐことにもつながります。
(4)ブロックされない工夫をする
LINE公式アカウントに友だち追加してもらえたとしても、ブロックされてしまうと情報発信やコミュニケーションの機会を創出することができなくなってしまいます。
ブロックされるのを防ぐには、ユーザーにとって有益な情報を配信して定期的にコミュニケーションを取ることが大切です。
また、以下のような点はブロックの原因になるので、対策しましょう。
- 配信量が多い
- 需要のない情報を配信する
- そもそも商品やサービスに興味がない
LINE公式アカウントは、メッセージの通知オフ機能があるので、配信量が多くて不満に感じているユーザーに対しては案内すると、ブロックを防げるケースがあります。
また、適切なタイミングでコミュニケーションを取り、離脱を防ぐようアプローチすることが大切です。
分析機能を利用してブロック原因を確認し、ユーザーの離脱を防ぎましょう。
(5)絞り込み機能を利用する
LINE公式アカウントを有効活用するには、絞り込み機能を利用するのがおすすめです。
ユーザーにとって関心のない情報が配信されると、ユーザーはそのアカウントをブロックする可能性が高まります。
年齢、性別、エリアなどを絞り込んでメッセージを配信するセグメント配信機能を利用することで、ユーザーに有益な情報を配信できるようになります。
たとえば、男性商品の情報を女性に配信したり、年代に関連のない情報を配信したりする失敗を防げるでしょう。
有用な情報を配信してブロックを防げるよう、絞り込み機能を利用しましょう。
(6)料金プランを必要に応じて見直す
LINEアプリは、LINEチャットや通話などを無料かつ無制限で利用できますが、LINE公式アカウントはメッセージ配信数に上限があるので、有料プランが存在します。
「コミュニケーションプラン」、「ライトプラン」、「スタンダードプラン」と、料金や配信できるメッセージ数の異なる複数のプランがあります。
個人での利用の場合は、それほどメッセージの配信数が多くないので、無料プランで十分対応できるケースが多いですが、使用していく上でメッセージの配信数が増えることもあるでしょう。
まずは、無料でLINE公式アカウントを運用し、軌道に乗ったら有料プランへの変更を検討するのも手段です。
なお、料金プランは月単位で変更できるので、有料プランに変更した場合も適宜見直すのが、無駄なく利用するポイントです。
たとえば、イベントがあるなど大量のメッセージを配信したい月は有料プランを利用し、配信数が少ない月は無料プランに変更するなど、柔軟に運用しましょう。
プランをアップグレードする場合には、プラン料金の差額を支払うことで当月から利用することもできますが、ダウングレードする場合には翌月からの適用となるのでタイミングに注意が必要です。
6.LINE公式アカウントを個人利用する場合の注意点
LINE公式アカウントを個人利用する場合、運用するには、押さえておくべき注意点があります。
LINE公式アカウントの利用規約に違反すると、アカウント情報が消えるケースもあるので注意しましょう。
LINE公式アカウントを個人利用する場合の注意点について解説します。
- 友だち追加をしてもらう必要がある
- 個別チャットをするにはメッセージを送信してもらう必要がある
- 顧客情報が消える可能性がある
- 利用できない業種・サービスがある
それぞれについて押さえておきましょう。
(1)友だち追加をしてもらう必要がある
LINE公式アカウントを個人利用したとしても、友だち追加してもらえなければ、メッセージを配信できません。
あいさつメッセージを配信する際にも、友だち追加が必要です。
LINEアプリと自動的にデータを連携することはできないので、注意しましょう。
アカウント開設後は、まず、友だち登録者数を増やすことが重要です。
(2)個別チャットをするにはメッセージを送信してもらう必要がある
個別チャットをするには、メッセージを送信してもらう必要があります。
メッセージを送信してもらうには、あいさつメッセージを利用するのが有用です。
あいさつメッセージは、友だち追加したタイミングで送られます。
あいさつメッセージは読まれるケースが多いので、スタンプやメッセージを送信するように誘導することで、個別チャットにつなげられます。
友だち登録してもらうだけでは不十分であることを把握しておきましょう。
(3)顧客情報が消える可能性がある
LINE公式アカウントを利用している場合、顧客情報が消える可能性も考慮する必要があります。
顧客情報が消えるのはLINE公式アカウントが停止された場合であり、停止されたLINE公式アカウントは復活できないので注意しましょう。
また、アカウントが停止されて顧客情報が消えると、友達リストも確認できません。
なお、LINE公式アカウントが停止される要因としては、規約違反が多いです。
不適切なメッセージが配信された場合も、同様にアカウントが停止されることがあります。
利用規約を把握し、適切に運用できるよう配慮しましょう。
(4)利用できない業種・サービスがある
LINE公式アカウントは、利用できない業種・サービスがあります。
以下に示す業種・サービスに該当する場合は、アカウントを作成できなかったり、停止されたりする可能性があるので注意しましょう。
- 医療系:医薬品の購入・輸入代行
- 出会い系
- アダルト系
- ネット関連ビジネス
- 連鎖販売取引
- 現金化サービス
- ギャンブル系
- 個人情報販売
- 海賊版の販売
LINE公式アカウントの利用規約を確認しておきましょう。
なお、記載のないものであっても、不適切と判断されるものに関しては、利用できないケースがあります。
未認証アカウントの開設であれば細かい規定はないですが、認証済アカウントとして利用するには、一定の条件を満たす必要があります。
まとめ
LINE公式アカウントは、ビジネスでの利用がメインとなっているので法人の利用が多いですが、個人で開設することも可能です。
個人でも、提供しているサービスなどを多くのユーザーに配信したいケースもあるでしょう。
LINEアプリとの違いや機能、有効活用のポイントなどを把握しておくのが、運用成功のポイントです。
全ての機能を無料で利用できるので、試しにアカウントを開設してみるのもおすすめです。
LINE公式アカウントは情報発信に有用なツールなので、個人での利用を検討しましょう。