コラム

LINEのセグメント配信を有効活用しよう!ポイントや注意点を解説

投稿日:
最終更新日:
TMS編集部

「LINEのセグメント配信とはどんなもの?」
「LINEのセグメント配信を有効活用したい」

企業の経営者やマーケティング・営業担当者の中にはこのような疑問をお持ちの方もいらっしゃると思います。

LINE公式アカウントのセグメント配信は、ユーザーを属性ごとに分類してメッセージを配信するシステムです。

セグメント配信は、ユーザーのニーズに合うメッセージを配信したり、メッセージ配信コストを抑えたりするのに有効です。

もっとも、セグメント配信を実施する方法は複数あるので、状況に応じて使い分ける必要があります。

本記事では、LINEのセグメント配信の方法やポイント、注意点などについて解説します。

本記事を読めば、LINEのセグメント配信のノウハウが分かり、企業の業績アップに活かすことができるでしょう。

目次

1.LINEのセグメント配信とは

LINEのセグメント配信とは、メッセージの配信対象を属性ごとに分類するシステムです。

具体的には、性別や年齢、居住地、その他必要な要素で分類します。

複数の要素を組み合わせることもできるので、細かく条件設定したい場合に利用してみましょう。

セグメント配信は、ユーザーに必要のないメッセージを配信するのを防ぐのに有効です。

ユーザーのニーズに合うメッセージを配信することで、メッセージの配信コストを抑えられるのはもちろん、ユーザーからも好印象を持たれるのがポイントです。

2.LINEのセグメント配信を利用するメリット

LINEのセグメント配信は、不特定多数の人にメッセージを配信するよりも、ユーザーに興味を持ってもらえます。

また、無駄な配信を減らしてメッセージ配信コストを減らすためにも有用です。

LINEのセグメント配信を利用するメリットをご紹介します。

LINEのセグメント配信を利用するメリット

  1. 顧客と良好な関係を保つことができる
  2. ブロックされるのを防ぐことができる
  3. 無駄な配信を減らすことができる

順に見ていきましょう。

(1)顧客と良好な関係を保つことができる

LINEのセグメント配信を利用すれば、顧客と良好な関係を保つことにつながります。

ユーザーにとってLINE公式アカウントは手軽に友だち追加できますが、有用な情報が配信されない場合には興味や関心を持たないことも考えられます。

セグメント配信を利用すれば、ユーザーの属性や特徴を把握した上で情報発信をすることができます

お得情報や興味のある商品、サービスなど有用な情報を配信することで、ユーザーにアプローチできます。

顧客満足度を高めるには、不特定多数の人にメッセージを配信するのではなく、少人数に求められている情報を配信することが大切です。

(2)ブロックされるのを防ぐことができる

セグメント配信の利用は、ブロックされるのを防ぐことにもつながります。

メッセージを一斉送信すると、ユーザーによっては興味・関心のないメッセージも配信することになり、ブロックされる可能性があります。

セグメント配信を活用すれば、ユーザーの属性に応じてメッセージを配信できるので、好感を持ってもらえるでしょう。

業種によっても異なりますが、平均20~30%はブロックされると言われているので、ブロック対策が重要です。

ブロック対策としてセグメント配信は有用なので、ぜひチェックしてみてください。

(3)無駄な配信を減らすことができる

セグメント配信は、無駄な配信を減らすのに有用です。

LINE公式アカウントは、プランにもよりますが、無料で配信できるメッセージ数には制限があります。

不特定多数のユーザーにメッセージを配信すると、通数オーバーになることがあります。

セグメント配信では、ユーザーの属性に応じて対象を絞ることができるので、無駄なメッセージ配信を抑えられるのが魅力です。

メッセージ配信コストを抑えることができれば、企業の業績アップにもつながります。

なお、プランごとのメッセージ通数の上限や通数のカウント方法については以下の記事でも解説していますので、合わせてご覧ください。

2024.08.19

LINE公式アカウントの無料プランと有料プランの違いは?無料プランの活用術も紹介

3.LINEのセグメント配信を実施する方法

LINEのセグメント配信を実施する方法は、ユーザーの絞り方に関して、複数あります。

LINEのセグメント配信を実施する方法をご紹介します。

セグメント配信を実施する方法

  1. オーディエンス機能を活用する
  2. 属性フィルターを利用する
  3. 過去の配信を利用する
  4. 外部ツールを活用する

(1)オーディエンス機能を活用する

オーディエンス機能とは、メッセージを配信する際に、細かく配信対象を設定できる機能です。

オーディエンス機能を活用すれば、ユーザーの行動に応じて、メッセージの配信を指定できます。

たとえば、「メッセージを見た人に対してメッセージを送る」などの設定が可能です。

また、LINEメッセージの配信対象を絞り込む方法は、属性とオーディエンスを組み合わせることによってもできます。

属性は、性別、年齢などが挙げられるので、より効果的なメッセージの配信につなげられます。

オーディエンスのタイプは以下の8つが挙げられるので、それぞれの特徴を把握しておきましょう。

オーディエンスの種類

  • ユーザーIDアップロード
  • メッセージクリック
  • メッセージインプレッション
  • チャットタグ
  • 友だち追加経路
  • ウェブトラフィック
  • リッチメニュークリック
  • リッチメニューインプレッション

以下でご説明します。

#1:ユーザーIDアップロード

ユーザーIDアップロードは、文字通り、ユーザーIDをアップロードする方法です。

ユーザーIDを取得できるのは、認証済アカウントもしくはプレミアムアカウントのみです。

認証済アカウントについては、以下の記事で取り扱っていますので、ぜひ参考にしてみてください。

2024.08.20

LINE公式アカウントは認証済にすべき?申請方法やメリットを解説

#2:メッセージクリック

メッセージクリックは、過去のメッセージのリンクをクリックしたユーザーを絞り込む方法です。

過去のメッセージは、配信から60日以内のメッセージのみとなります。

メッセージ一覧から対象のメッセージを選択し、絞り込みたいURLを選択することで絞り込みが可能です。

#3:メッセージインプレッション

メッセージインプレッションは、過去のメッセージを開封したユーザーに絞り込む方法です。

過去のメッセージは、配信から60日以内のメッセージのみが対象です。

メッセージ一覧から対象のメッセージを選択して設定します。

#4:チャットタグ

チャットタグは、チャットにタグが付いているユーザーに絞り込む方法です。

自由な文言でタグを作成し、チャットに追加します。

タグを作成して追加すると、「チャットオーディエンス」にタグ一覧が表示されるので、対象のものを選択します。

#5:友だち追加経路

友だち追加経路では、友だち追加した経路によってユーザーを絞り込むことができます。

サイズが50以上の経路のみで、期間は2020年3月15日以降が対象です。

#6:ウェブトラフィック

LINE広告の配信効果を計測するためのタグに、LINE Tagというものがあります。

ウェブトラフィックは、LINE Tagのトラッキング情報を基にしたオーディエンスを作成できる機能です。

LINE Tagを設置したページにアクセスしたユーザーに絞り込んでメッセージを配信できます。

#7:リッチメニュークリック

リッチメニュークリックは、リッチメニューをクリックしたユーザーに絞り込んでメッセージを配信する機能です。

リッチメニュー一覧から対象のものを選びます。

期間は、変動と固定いずれかを選択できます。

#8:リッチメニューインプレッション

リッチメニューインプレッションは、リッチメニューを表示したユーザーを対象に絞り込みます。

リッチメニューインプレッションから、対象とするリッチメニューを選びます。

期間は、リッチメニュークリックの場合と同じく、変動と固定いずれかを選択することが可能です。

(2)属性フィルターを利用する

属性フィルターを利用して絞り込む方法もあります。

属性はユーザーの特徴であり、以下が選択できます。

項目 内容
友だち期間 6日以下
7日~29日
30日~89日
90日~179日
180日~364日
365日以上
性別 男性
女性
年齢 14歳以下
15~19歳
20~24歳
25~29歳
30~34歳
35~39歳
40~44歳
45~49歳
50歳以上
OS Android
iOS
Windows Phone
BlackBerry
Nokia
Firefox
地域 北海道/東北地方
関東地方
甲信越/北陸地方
東海地方
関西地方
中国地方
四国地方
九州/沖縄地方

複数の項目を選択できるので、細かく絞り込むことも可能です。

たとえば、「30代」「男性」「九州地方」などと選択できます。

属性は自動で取得できる情報なので、情報収集に別途作業は必要ありません。

ただし、属性での絞り込みをするにはターゲットリーチ数が100名以上である必要があります。

友だち登録数が100人未満の場合は、対象外となります。

なお、属性による絞り込みは3日前の情報なので、タイムラグがあることにも注意が必要です。

属性フィルターは情報収集に有用なので、ぜひチェックしてみてください。

(3)過去の配信を利用する

LINE公式アカウントのメッセージでは、過去の配信を利用すること可能です。

過去に配信されたメッセージの配信対象のユーザーに対し、再度メッセージを配信するシステムです。

過去の配信メッセージのリストから、対象のメッセージを選択します。

ただし、配信完了から2週間を経過すると選択できなくなるので、タイミングが重要です。

(4)外部ツールを活用する

LINE公式アカウントのメッセージでは、外部ツールを活用して絞り込み配信をすることもできます。

外部ツールを利用すれば、配信条件も個別に設定できるなど、より効率的なメッセージ配信ができます。

それほど複雑でないセグメント配信であれば既存の機能で対応できますが、細かく条件設定したい場合には対応できないこともあるでしょう。

たとえば、「特定の店舗の顧客に対してメッセージを配信したい」などの状況では、外部ツールと連携するのがおすすめです。

外部ツールと連携する際は、LINEのシステムと利用企業のシステムを連携するツールであるMessaging APIを利用します。

なお、外部ツールを利用する際は、選び方も重要です。

外部ツールを利用すれば、セグメント配信以外にも様々な機能を利用できるので、必要な機能を検討して選ぶのがおすすめです。

また、スムーズに運用するには使いやすさも重要であり、システムの連携に技術的な知識やスキルを有する人材がいない場合は、簡単に作業できるツールを選びましょう。

無料体験を利用できるツールもあるので、ぜひチェックしてみてください。

4.LINEのセグメント配信を成功させるポイント

LINEのセグメント配信を成功させるには、ユーザーに興味・関心を持ってもらえるよう工夫することが大切です。

ユーザーのニーズに合う内容にしたり、配信頻度や時間を調整したりと、様々な点に配慮するのがポイントです。

LINEのセグメント配信を成功させるポイントをご紹介します。

セグメント配信を成功させるポイント

  1. セグメントに合うメッセージを配信する
  2. 画像を活用する
  3. 適度な配信頻度にする
  4. 配信時間を調整する

順に見ていきましょう。

(1)セグメントに合うメッセージを配信する

セグメントに合うメッセージを配信することが、配信を成功させるポイントです。

メッセージを配信する対象を適切に選定することで、企業の業績アップにつなげられます。

もっとも、商品やサービス関連の情報配信の対象を設定する場合、どのような条件に設定するか迷うケースもあるでしょう。

たとえば、ファッションアイテムを販売する場合、年齢や性別、好みのカラーなどが重要な条件となります。

また、商品購入を検討している方向けには、お得なクーポンなどを配信すると、興味を持ってもらえます。

ユーザーに必要な情報を提供できるよう、条件やメッセージの内容を検討しましょう。

(2)画像を活用する

メッセージを配信する際は、画像を活用するのがおすすめです。

テキストのみよりも、画像と組み合わせた方が、ユーザーに視覚的に情報が伝わります。

なお、画像を配信する際も、ユーザーによって適したが画像は異なるので、セグメントで仕分けることが重要です。

ユーザーがどのような画像に興味・関心を持つか検討し、画像を取り入れましょう。

(3)適度な配信頻度にする

LINE公式アカウントのメッセージ配信では、配信頻度も重要です。

セグメント配信でユーザーに合う内容にしたとしても、配信頻度が多すぎるとユーザーは通知を煩わしく思う可能性があります。

逆に配信頻度が低すぎると、ユーザーの興味・関心が薄れてしまい、商品・サービスの購入や利用につながらないことも考えられます。

提供するサービス内容や商品によっても異なりますが、「週1回配信する」など一定のルールを決め、適宜配信頻度を調整することが大切です。

そのような運用を行うことで、ユーザーの商品・サービスに対する購買意欲を醸成して売り上げにつなげることもできます。

配信頻度はユーザーを確保するのに重要なので、慎重に検討しましょう。

(4)配信時間を調整する

LINE公式アカウントを使用する際は、配信時間の調整も必要です。

LINE公式アカウントのメッセージは、隙間時間を利用して見るユーザーが多いです。

配信する情報に合わせ、ユーザーが見やすい時間帯を選ぶのがおすすめです。

ユーザーが見るタイミングが分からない場合は、ホームページへのアクセスが多い時間帯などを調査すると参考になります。

また、平日の夕方にタイムセールの情報を配信したり、ランチや夕食前に飲食店のクーポンを配信したりと、ユーザーが利用しやすい時間帯に配信するのも効果的です。

サービス内容や商品の特徴から、適した配信タイミングを検討しましょう。

5.LINEのセグメント配信を利用する注意点

LINEのセグメント配信を利用する際は、配信対象者の人数に注意が必要です。

配信対象者が規定の人数以上でないと、メッセージを配信できないケースもあります。

ここでは、LINEのセグメント配信を利用する注意点について解説します。

LINEのセグメント配信を利用する注意点

  1. 属性はターゲットリーチ数が100名未満では絞り込みができない
  2. オーディエンスは絞り込み後の配信対象者が50名以上である必要がある
  3. セグメント配信の属性は確実ではない
  4. 友だち数の形状のタイムラグに注意が必要

具体的に見ていきましょう。

(1)属性はターゲットリーチ数が100名未満では絞り込みができない

LINEのセグメント配信で属性で絞り込む場合は、配信するユーザー数が100名以上である必要があります。

条件を設定した結果、100名未満になった場合にはメッセージを配信することができません。

たとえば、友達登録数が300名であったとしても、「30代」「男性」「九州地方」で絞り込んで60名になった場合は、メッセージを配信できないということになります。

条件を絞り込んでメッセージを配信するには、友だち登録数を増やす必要があります。

また、絞り込みの属性を広げるなどの工夫も必要ですが、広げすぎると統計的に有意なデータを収集できないリスクもあります。

マーケティングや営業施策などを踏まえて、最適なセグメント分けを行うことが重要です。

(2)オーディエンスは絞り込み後の配信対象者数が50名以上である必要がある

オーディエンスで絞り込み配信する際は、配信対象者数が50名以上である必要があります。

オーディエンス、属性、過去の配信で配信先を絞り込めば、ユーザーに必要な情報を配信できますが、絞り込んだ結果が50名未満になることもあるでしょう。

オーディエンスで絞り込んで配信するには、友だち登録数を増やす必要があります。

なお、属性やオーディエンスで絞り込んだ配信対象のユーザーが重複している場合、メッセージは重複して送信されません。

(3)セグメント配信の属性は確実ではない

セグメント配信の属性は、LINEが独自で推計しているので、確実ではありません。

そのため、属性で絞り込んだとしても、対象外のユーザーへメッセージが配信されたり、必要なユーザーへ届かない場合もあります。

セグメント配信の属性は推計データであることを把握した上で、利用する必要があります。

(4)友だち数の計上のタイムラグに注意が必要

友だち数の計上にはタイムラグがあるので、注意が必要です。

LINE公式アカウントで友達数を計上する場合、3日前の情報を使用します。

そのため、友だち登録数が増えたとしても、3日以内の場合は計上されず、規定の数に達しないこともあります。

とくに、一気に友だち登録数が増えたタイミングがある場合は、計上されるかを確認するのがおすすめです。

セグメント配信を行う際は友だち登録数が重要なので、タイムラグがあることを把握した上で利用しましょう。

6.LINE公式アカウントのセグメント配信の活用事例

LINE公式アカウントのセグメント配信は、自治体や企業の営業活用など、様々な場面で利用されています。

様々な使い方があるので、自社商品やサービス内容、配信したいメッセージなどを総合的に検討し、有効活用しましょう。

LINE公式アカウントのセグメント配信の活用事例をご紹介しますので、参考にしてみてください。

LINE公式アカウントのセグメント配信の活用事例

  • 自治体の情報配信に利用する
  • 営業活動に利用する

(1)自治体の情報配信に利用する

LINE公式アカウントのセグメント配信は、自治体の情報配信に利用できます。

属性で絞ってメッセージの配信をすれば、自治体から必要な連絡をする際に便利です。

たとえば、必要な手続や行事などの情報を配信する場合、属性に絞ることで、必要な人に配信できます。

自治体では属性に関する情報を把握しているケースが多いので、うまく活用することで効率的にメッセージを配信できるでしょう。

(2)営業活動に利用する

LINE公式アカウントのセグメント配信は、営業活動にも活かすことができます。

営業実績を上げるには、自社のサービスや商品に興味のあるユーザーに、おすすめの商品やキャンペーン情報などを配信することが大切です。

不特定多数の人にメッセージを配信すると、ブロックされたり、メッセージ配信コストがかかったりするので対策が必要です。

たとえば、性別や年齢で絞ったり、来店頻度で絞ったりと、様々な選択肢があります。

セグメント配信は営業活動に有用なので、ぜひチェックしてみてください。

7.LINE公式アカウントの友だち追加数を増やす方法

LINE公式アカウントのセグメント配信を利用する際は、絞り込み後の配信対象者が規定の人数以上である必要があります。

そのため、友だち追加数が少ないと、絞り込み後の人数が少なくなり、メッセージを配信できないことがあります。

セグメント配信を有効活用するには、友だち追加数を増やすことが大切です。

LINE公式アカウントの友だち追加数を増やす方法をご紹介しますので、参考にしてください。

LINE公式アカウントの友だち登録数を増やす方法

  • 店頭で宣伝する
  • 友だち追加関連のキャンペーンを行う
  • SNSを通して友だち追加へ誘導する
  • ホームページで周知する
  • LINEプロモーションスタンプを活用する
  • 配布物にLINE公式アカウントのQRコードを記載する

(1)店頭で宣伝する

店頭で商品やサービスを提供している場合は、店頭でLINE公式アカウントの友だち追加を促すのがおすすめです。

実際に店頭へ出向いている場合は、少なからず自社商品やサービスに興味を持ってくれているので、友だち追加してもらえるケースが多いです。

また、店内にLINE公式アカウントのQRコードを記載したポスターを掲示する方法もあります。

店頭では、LINE公式アカウントへの追加をアピールすることが、登録数を増やすポイントです。

(2)友だち追加関連のキャンペーンを行う

友だち追加関連のキャンペーンなど何らかの特典を提示することは、友だち追加数を増やすのに有用です。

期間限定のキャンペーンなどメリットがあると、登録してくれるユーザーが多いです。

たとえば、「友だち追加を条件にクーポン券を配信する」「友だち追加してくれた人に会計を10%オフにする」などが挙げられます。

また、友だち追加キャンペーンを機に商品やサービスを利用してもらえれば、顧客の獲得につながることもあります。

店頭やホームページでキャンペーンを伝え、友だち追加数を増やしましょう。

(3)SNSを通して友だち追加へ誘導する

ツイッターやインスタグラムなど、その他のSNSを運営している場合には、SNSを通して友だち追加へ誘導するのも有効です。

SNSにアクセスしているユーザーは、自社商品やサービスに興味を持っているケースが多いです。

SNSにLINEの公式アカウントへの誘導リンクを設置することで、友だち追加数を増やすことができます。

なお、SNSの内容とLINE公式アカウントでの配信内容が被らないようにすることが、ユーザー離れを防ぐポイントです。

(4)ホームページで周知する

ホームページを運営している場合は、LINE公式アカウントへ誘導するリンクを設置するのもおすすめです。

ホームページを通してであれば、多くのユーザーに友だち追加を促すことができます。

友達登録用のQRコードやURLを設置するだけなので、それほど手間やコストはかかりません。

友だち登録を条件にお得なキャンペーン情報を記載すると、より効果的です。

また、メルマガ配信を行っている場合は、利用しているユーザーに友だち追加を促すのもおすすめです。

友だち追加のメリットを多数のユーザーへ伝え、登録数を増やしましょう。

(5)LINEプロモーションスタンプを活用する

友だち追加の特典として無料でダウンロードできるスタンプを配布すると、友だち登録数を増やすことができます。

キャラクターなど人気のスタンプを配布すれば、一気に友だち追加数が増えるでしょう。

ただし、スタンプ配布にはコストがかかるので、予算に限りがある場合は利用できないこともあります。

また、商品やサービスに興味はなくスタンプ目的に登録するユーザーもいるので、ブロックされる可能性もあります。

友だち追加後のあいさつメッセージで友だち追加のメリットを伝えるなど、工夫することが大切です。

(6)配布物にLINE公式アカウントのQRコードを記載する

名刺などの配布物にLINE公式アカウントのQRコードを記載することで、友だち登録数を増やすことができるケースもあります。

ユーザーへ名刺を渡したり、広告を配布したりすることもあるでしょう。

そのような場合、配布するものにLINE公式アカウントのQRコードを記載すると、アプローチしてもらえる可能性があります。

たとえば、商業施設のレジにQRコード付きの広告を設置したり、折り込みチラシに掲載したりと様々な方法があります。

配布物がある場合はQRコードを掲載し、友だち追加を促しましょう。

まとめ

LINE公式アカウントのセグメント配信を活用することで、自社商品やサービスに興味を持っているユーザーに、ニーズに合うメッセージを配信できるようになります。

セグメント配信は、対象者を絞り込むことで、コストを抑えて有効なメッセージを配信できるのがポイントです。

ただし、絞り込み後の配信対象者数が規定に人数以上である必要があるので、一定の友だち登録数が必要です。

セグメント配信の効果的な使い方や友だち追加数を増やす方法など、様々なノウハウを把握することで、円滑な運用につながるでしょう。

セグメント配信を有効活用し、企業の業績アップにつなげましょう。

この記事の投稿者
TMS編集部
TMS編集部
京都のWebコンサルティング・制作会社TMS Partners株式会社のコラム編集部です。中小企業/個人事業主が取り組みやすいWebマーケティングや、SEO、Web広告、マーケティングオートメーションのknow-howをお届けします。