コラム

LINE公式アカウントは認証済にすべき?申請方法やメリットを解説

投稿日:
最終更新日:
TMS編集部

「LINE公式アカウントの認証済アカウントって何?」
「認証済アカウントにするメリットは?」
「どうやって申し込むの?」

企業の経営者やマーケティング・営業担当者の中にはこのような疑問をお持ちの方もいらっしゃると思います。

LINE公式アカウントには、「プレミアムアカウント」、「認証済アカウント」、「未認証アカウント」の3種類があります。

LINEヤフー社の審査を通過すると、認証済アカウントとして運用することができます。

認証を受けることで、認証済バッチが付与されたり、検索結果に表示されるなど、さまざまなメリットがあります。

本記事では、LINE公式アカウントの認証済アカウントについて解説していきます。

また、後半では、申込方法から注意点まで解説します。

LINE公式アカウントをビジネスに活用することを検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。

1.LINE公式アカウントの種類

LINE公式アカウントには、プレミアムアカウント、認証済アカウント、未認証アカウントの3種類があります。

アカウントの種類 特徴
プレミアムアカウント LINEヤフー社の審査を通過した最上位のアカウント。

緑色のアカウントバッチが付与され、LINEアプリ内での検索結果に表示されるようになる。

また、認証済アカウント特有の機能や決済手段を利用できるようになる

認証済アカウント LINEヤフー社の審査を通過した、プレミアムアカウントに次ぐアカウント。

青色のアカウントバッチが付与され、LINEアプリ内での検索結果に表示されるようになる。

また、認証済アカウント特有の機能や決済手段を利用できるようになる

未認証アカウント 個人や法人を問わず、誰でも取得できるアカウント。

灰色のアカウントバッチが付与される。

基本機能は認証済アカウントと変わらず、有料プランへの変更・プレミアムIDの購入も可能。

認証済アカウントとは、LINEヤフー社が独自に設けている審査を通過したアカウントを指します。

LINE公式アカウントは数分で簡単に開設することができますが、開設したタイミングでは、すべて未認証アカウントになります。

認証済アカウントにするためには、審査が必要です。

また、認証済アカウントには、緑色のバッチあるいは青色のバッチが付与されるほか、さまざまなメリットがあります。

メリットについては、以下2.で解説します。

認証済アカウントに付与されるバッチは、トーク画面やプロフィール画面にもアカウント名とともに表示されるため、公式なアカウントであるという目安にもなるため、ユーザーに安心感を与えることができます。

なお、プレミアムアカウントとは、認証済アカウントの中からLINEヤフー社が独自に優良と判断したアカウントに付与されます。

しかし、その審査基準などは公開されていません。

そのため、LINE公式アカウントでの運用を考えている方は、まずは認証済アカウントの取得を目指して申請を行うのが一般的です。

2.LINE公式アカウントの認証済アカウントを取得するメリット

ビジネス向けのLINE公式アカウントでは、認証済アカウントになることが推奨されています。

なぜなら、認証済アカウントでしか利用できないさまざまな機能があるからです。

ここでは、認証済アカウントを取得するメリットを解説していきます。

取得するメリット

  1. LINEアプリ内の検索対象になる
  2. 請求書決済が選択可能になる
  3. 案内用ポスターを無料でダウンロードできる
  4. 有料のノベルティが購入できる
  5. 友だち追加広告を利用できる
  6. LINEアプリ内にアカウント情報やクーポンを掲載できる
  7. メンバーシップを利用できる
  8. アカウント満足度調査やリサーチで自由回答を選択できる

認証済アカウントでこれらのメリットを享受することで、多くのユーザーが友だち追加を行うことが期待できるでしょう。

(1)LINEアプリ内の検索対象になる

通常、LINE公式アカウントをユーザーに友だち追加してもらうには、QRコードの読み込みやアカウントのIDを検索してもらう必要があります。

しかし、認証済アカウントを取得すると、キーワード検索からLINEアプリ内の検索結果に表示されるようになります。

例えば、ユーザーが店舗名を入力して検索すると、検索キーワードに一致した認証済アカウントの一覧が表示されます。

また、地域や飲食店、ファッションなどのカテゴリ別で検索することも可能です。

LINE公式アカウントの友だち登録数を増やして知名度を上げたい方は、認証済アカウントの申請を行うことをおすすめします。

(2)請求書決済が選択可能になる

LINE公式アカウントのライトプランやスタンダードプランといった有料プランを利用する場合、クレジットカードでの支払いになります。

しかし、認証済アカウントであれば、クレジットカード払いのほかに、決済サービス「Paid」を通じた請求書決済が選択できるようになります。

Paidとは、株式会社ラクーンが運営するBtoB向けの掛売り・請求書決済サービスです。

特に企業では、請求書決済が必要になる場合もあるため、認証済アカウントを取得するメリットは大きいでしょう。

なお、請求書払いを利用する目的で、認証済アカウントを申請・取得するケースも少なくありません。

ぜひ検討してみてください。

(3)案内用ポスターを無料でダウンロードできる

認証済アカウントになると、販促に使えるポスターのデータを無料でダウンロードすることができます。

認証済アカウントは、LINEキャラクター入りのデザインからLINEキャラクターが掲載されていないデザインまで計3種類のデザインから選べ、用途に応じてデザインを選択することができます。

このポスターを店頭やレジ横に設置することで、来店するユーザーにLINE公式アカウントの存在を告知し、LINE友だち追加を促すことができます。

また、ポスターにはLINE公式アカウントであることが掲示されているため、自社や店舗のブランディングに活用することも可能です。

(4)有料のノベルティが購入できる

認証済アカウントになると、販促用ポスターに加えて、三角POPやラミネートパネルのほか、ステッカーやショップカードなどの有料ノベルティを購入することができます。

有料ノベルティには、簡単に友だち追加できるQRコードが印字されています。

また、三角POPを卓上に設置したり、ステッカーをテーブルの上や入り口付近の窓に設置したりすることで、友だち追加を促す効果が期待できます。

(5)友だち追加広告を利用できる

認証済アカウントでは、「友だち追加広告」を利用することができます。

友だち追加広告とは、LINEアプリ内のトークリストやLINE NEWS、LINE VOOMなど、LINEアプリ上に友だち追加を促す広告を出稿することができる機能です。

しかし、一部利用できない機種があるため注意が必要です。

友だち追加広告は、LINE公式アカウントの管理画面から簡単に設定することができます。

利用にあたっては別途費用が必要ですが、ターゲティング機能により、効果的にLINE公式アカウントの友だちを増やすことができます。

(6)LINEアプリ内にアカウント情報やクーポンを掲載できる

認証済アカウントになることで、アカウント情報やクーポンを管理画面からLINEアプリ内に任意で掲載することができるようになります。

認証済アカウントでクーポンを設定する際に、「LINEサービスへの掲載」を「掲載する」にすると、LINE公式アカウントのページやLINEクーポンなど、LINEの関連サービスにクーポンが表示されるようになります。

表示されるクーポンは有効期限内のクーポンのみであり、抽選を設定しているクーポンは表示することができないため注意が必要です。

LINE関連サービスにアカウント情報やクーポンを表示することによって、友だちになっていないLINEユーザーにLINE公式アカウントの友だち追加をしてもらうことができます。

さらに、友だち以外のユーザーに目につくため、新規の友だち獲得が期待できます。

(7)メンバーシップを利用できる

認証済アカウントになると、メンバーシップを利用することができるようになります。

メンバーシップとは、LINE公式アカウント上で、オーナーであればだれでも簡単に自身の活動内容に合わせて、サブスクリプションサービスを作成することができる機能です。

LINE公式アカウントの友だちになっているユーザーが月額課金することで、加入したメンバー限定でメッセージを送ったり、特典を提供したりすることができるなど、さまざまなメリットがあります。

また、メンバーシップ内でオリジナルプランを作成することによって、LINE公式アカウントの友だちになっているユーザーとより深い関係を築くことができます。

例えば、オンラインサロンやオンラインレッスンなどで限定のコンテンツを配信したり、店舗でメンバー限定の特別なメニューを提供するなど、ファンとのコミュニケーションに活用することができます。

メンバーシップ機能を活用して、既存顧客の再来店を促しましょう。

(8)アカウント満足度調査やリサーチで自由回答を選択できる

LINE公式アカウントのリサーチ機能では、選択式のアンケートを作成することができます。

認証済アカウントになることで、単一回答や複数回答のほかに「自由回答」を選択できるようになります。

また、アカウント満足度調査機能でも、同様に自由回答を選択することできるようになります。

アカウント満足度調査とは、LINE公式アカウントに対する友だちの満足度を無料で調査できる機能です。

アンケート形式のメッセージをユーザーに送ることによって、運営するアカウントに対するフィードバックを得ることができます。

なおアカウント満足度調査は90日間で1回しか行えないため、実施する際には注意が必要です。

認証済アカウントにすることで、従来の単一回答や複数回答よりも回答のバリエーションが増え、アンケートの幅が広がるというメリットがあります。

3.LINE公式アカウントの認証申込方法

ここでは、実際にアカウント認証の審査をする場合の方法を解説していきます。

また、審査基準も記載しておきますので、参考にしてみてください。

LINE公式アカウントの認証申込方法

  1. 申込方法
  2. 審査基準

それぞれ見ていきましょう。

(1)申込方法

認証の申請は、以下の手順によって行います。

申込手順

  1. LINE公式アカウントの管理者画面にログイン
  2. 右上の「設定」から「アカウント設定」を選び「アカウント認証をリクエスト」を選択
  3. 大業種と小業種のそれぞれを選択
  4. 申し込みタイプを選択
  5. サービス名を入力
  6. URLを入力
  7. 会社住所など各種情報をにそれぞれ入力
  8. 申込者情報を入力

入力が完了したら、入力内容の確認から審査申込へと進みます。

これで、アカウント認証審査の申込みが完了です。

なお、これからLINE公式アカウントを新規開設する場合は、開設時に認証審査を行うことも可能です。

開設後に表示される「アカウント認証をリクエスト」ボタンを選択し、申請申込をすることで、審査が行われます。

(2)審査基準

LINEヤフー社では、以下のような基準にもとづいて認証済アカウントの審査が行われます。

ぜひ参考にしてみてください。

認証済アカウントの審査基準

  1. LINEユーザーの不利益につながる可能性がないか
  2. 法令における規制の有無と規制内容に抵触するものがないか
  3. 利用規約第18条「禁止行為」各号に該当するおそれがないか
  4. 当社が独自に定める審査基準の満たすか否か
  5. 当社への事業へ悪影響を及ぼす、あるいは当社の信用を損なうものでないか

引用元:https://www.lycbiz.com/jp/column/line-official-account/technique/20190829/

4.どちらのアカウント種別を使うべきかの判断ポイント

ここでは、LINE公式アカウントの運用を検討していて、認証済アカウントと未認証アカウントのどちらを利用すればよいのか悩まれている場合の判断のポイントを紹介します。

判断のポイント

  1. 認証済アカウント
  2. 未認証アカウント

それぞれ見ていきましょう

(1)認証済アカウント

認証済アカウントでも未認証アカウントでも、選べる料金プランは変わりません。

LINE公式アカウントを活用し、企業や店舗の集客や売上を伸ばすことを目標にするならば、認証済アカウントの活用がおすすめです。

LINE公式アカウントの運用において、友だち追加数は重要な数値になります。

店頭に訪れたユーザーに案内できるポスターやノベルティを活用したり、LINEアプリ内の検索結果に表示させたりなど、友だち数を効果的に増やすためには、認証済アカウントの利用をおすすめします。

(2)未認証アカウント

一方で、未認証アカウントのままLINE公式アカウントを運用した方がよいケースもあります。

具体的には、以下のようなケースが挙げられます。

未認証アカウントのほうがよいケース

  • 会員制店舗など、店名やサービスを検索されたくない場合
  • ファンクラブなどの狭いコミュニティ内で、IDやQRコードを教えた人だけに友だちなってほしい場合

上記のように、限定された中で集客を行いたい場合は、未認証アカウントのまま運用するという方法があります。

自社や店舗のアカウント運用の目的を踏まえ、利用するアカウントの認証申込みを行うのか検討してみましょう。

5.LINE公式アカウントの認証申込時の注意点

ここでは、LINE公式アカウントの認証申込時の注意点を解説していきます。

認証申込時の注意点

  1. 個人名でアカウントを開設することはできない
  2. アカウントの管理者権限を有する人しか申請できない
  3. 認証済アカウントを開設できないケースがある
  4. アカウント停止になると友だち追加ユーザーのデータが消える

順に見ていきましょう。

(1)個人名でアカウントを開設することはできない

個人名で認証済アカウントを開設することはできないため注意が必要です。

認証済アカウントへの移行後は、アカウント名が検索対象のキーワードになります。

そのため、アカウント名には店舗の正式名称の記入が必要になります。

また、認証審査申請後にアカウント名の変更を行うことができません。

(2)アカウントの管理者権限を有する人しか申請できない

未認証アカウントから審査に申請する場合は、LINE公式アカウントの管理者権限を有している人しか申請することができません。

管理者以外だと、アカウント認証のリクエスト画面が表示されないため注意が必要です。

LINE公式アカウント管理者画面の権限管理」から、管理者の確認や追加のほか、権限の変更などもできるため、確認してみてください。

(3)認証済アカウントを開設できないケースがある

LINEヤフー社のポリシーにより、認証済アカウントを開設することができないケースがあります。

認証されない代表的な例を以下に挙げておきます。

開設することができないケース

  1. アダルト
  2. 出会い
  3. 連鎖販売取引(マルチ商法やネズミ講など)
  4. 特定の販売(人の不安につけこんで商品販売を行う方法など)

また、これ以外にも、審査基準を満たさない場合や入力漏れなどがある場合には認証済アカウントを取得できないことがあるため、申請前に一通りチェックすることが重要です。

(4)アカウント停止になると友だち追加ユーザーのデータが消える

アカウント認証の申込みを行った段階で規則違反などが判明すれば、アカウントを停止される可能性があります。

アカウントが停止されてしまうと、これまで蓄積してきた友だち追加ユーザーのデータも消えてしまう可能性があります。

アカウント停止となった後でも新たにアカウントを作成することはできますが、前のアカウントのデータを引き継ぐことはできないため、最初から友だちを募集するなどの対応が必要になってしまうため注意が必要です。

まとめ

本記事では、LINE公式アカウントの認証済アカウントについて解説しました。

認証済アカウントは、検索結果に表示されるなど、LINE公式アカウントの友だちを増やすためなら効果的に活用することができます。

一方で、会員制の店舗や狭いコミュニティ内で運用したい場合は、未認証アカウントのままの方がよい場合もあります。

ご自身のビジネス規模や運用目的に合わせて、認証申請をするかどうか検討してみてください。

この記事の投稿者
TMS編集部
TMS編集部
京都のWebコンサルティング・制作会社TMS Partners株式会社のコラム編集部です。中小企業/個人事業主が取り組みやすいWebマーケティングや、SEO、Web広告、マーケティングオートメーションのknow-howをお届けします。