302リダイレクトとは?SEOとの関係や設定方法を解説
「302リダイレクトって何?」
「SEOに影響はある?」
企業の経営者やマーケティング・営業担当者の中にはこのような疑問をお持ちの方もいらっしゃると思います。
恒久的な転送を行う301リダイレクトとは異なり、302リダイレクトとは、Webサイトを一時的に転送したい場合に設定を行います。
正しく設定することで、SEO評価への悪影響やユーザビリティを損なうことを防ぐことが可能です。
しかし、302リダイレクトを行う際はいくつか注意しなければならない点があります。
本記事では、302リダイレクトの基礎知識から、SEOとの関係、注意点まで幅広く解説していきます。
1.302リダイレクトの基礎知識
まず、302リダイレクトの基礎知識について押さえておきましょう。
- 302リダイレクトについて
- 301リダイレクトとの違い
それぞれについて解説していきます。
(1)302リダイレクトについて
まず初めに、リダイレクトとはWebサイト全体やWebページなどを新しいURLに変更したときに、自動的に新しいURLに転送させる仕組みのことです。
なお、PCサイトとスマートフォン向けサイトで異なるURLを使用しているケースでもリダイレクトを行うことができます。
自社のWebサイトをリニューアルした際に、リダイレクトを設定していなければ、「404ページ」や「お探しのページはみつかりません」と表示されます。
そうすると、旧URLにアクセスしたユーザーが新URLにたどり着くことができない可能性があります。
そのため、ユーザーは自分で新しいURLを探さなければならず、ユーザビリティが損なわれてしまいます。
そのユーザーが自社にとって大事な顧客や見込み顧客だった場合、リダイレクト処理を行わかったことにより、顧客満足度を下げるだけでなく、機会損失につながりかねません。
そのような事態を防ぐためにも、リニューアルに伴うURL変更を行う場合は、リダイレクトを設定することが重要です。
リダイレクト処理は、301リダイレクトと302リダイレクトに分類されます。
永続的なリダイレクトを行いたい場合は301リダイレクトを使用し、メンテナンスや期間限定でのキャンペーンサイトへの転送など一時的なリダイレクトを行う場合は302リダイレクトを使用します。
302リダイレクトを使って転送する場合は、数日~約2週間程度の間だけ他ページに遷移させる際に使用することがおすすめです。
転送期間が2週間以上になりそうな場合は、たとえ一時的であっても301リダイレクトを設定することをおすすめします。
(2)301リダイレクトとの違い
302リダイレクトは、先述したように一時的な転送を行うときに使用します。
また、302リダイレクトは一時的な転送を行うのに用いられるため、それまで元のページやURLが蓄積してきたSEO評価を引き継ぐことはできません。
なお、302リダイレクトを使用した場合、検索エンジンには元のURLが表示されますが、長期間リダイレクト処理が継続した場合は、転送先のURLが検索結果に表示されます。
一方で、301リダイレクトは恒久的なリダイレクトを行う際に使用します。
URL正規化やサイトリニューアルに伴いURLを変更する場合に301リダイレクトを実施することで、旧URLで得たSEO評価を引き継ぐことができます。
もっとも、検索結果に新しいURLが表示されるまで数日~数か月かかる場合があります。
そのため、検索結果に表示されるまでの期間を考慮してリダイレクト処理を進めなければならない点に注意が必要です。
このように、302リダイレクトと301リダイレクトには、転送期間やSEO評価の引き継ぎという点で違いが見られます。
以下の記事では、301リダイレクトについて解説していますので、合わせてご覧ください。
2.302リダイレクトとSEOへの影響
次に、302リダイレクトとSEOへの影響について解説していきます。
結論から言うと、302リダイレクトによるSEOへの影響はありません。
302リダイレクトは一時的なリダイレクトのため、転送元のURLは検索エンジンのインデックスされたままで、そのURLが得たSEO評価は、そのまま維持されたままになります。
インデックスとは、Googleなどの検索エンジンにWebページの情報が登録されることです。
そのため、302リダイレクトを行うことで、直ちにSEO評価に影響を与えることはありません。
しかし、302リダイレクトを長期的に設定した場合は、検索エンジンに301リダイレクト祖として扱われてしまうため注意が必要です。
302リダイレクトとSEOの関係についてより詳しく知りたい方は、以下の記事もご参照ください。
3.302リダイレクトが必要なケース
302リダイレクトは一時的な転送のため、主に使用するケースは以下になります。
- 別ページへ一時的に誘導する場合
- PCとスマホでURLが異なる場合
- A/Bテストを行う場合
一つひとつ説明していきます。
(1)別ページへ一時的に誘導する場合
短期間のみのリダイレクトであれば、インデックスが変わらないことを利用し、一時的に別ページへリダイレクトさせることができます。
具体的には、Webサイトにエラーや不具合などが発生し一時的にサイトを修正する際に、「ただいまメンテナンス中です。」といった別ページに遷移させる場合に有効です。
また、特別キャンペーンやプロモーションページを数日から数週間だけメインページとして使いたい場合などでも302リダイレクト処理を行います。
302リダイレクトはあくまで一時的な転送のために用いるため、数か月や年単位での転送が必要な際は301リダイレクトを設定するようにしましょう。
(2)PCとスマホでURLが異なる場合
302リダイレクトは、ユーザーの閲覧環境に合わせて表示ページを変更したい時にも使用します。
例えば、PCとスマホで使用するURLが異なる場合、ユーザーのデバイスに合わせて自動的にリダイレクトさせます。
閲覧環境に合ったページを表示することによって、ユーザビリティの向上が見込めるため、PCとスマホで別のURLを使用している場合は、302リダイレクトを行いましょう。
(3)A/Bテストを行う場合
302リダイレクトを設定することは、A/Bテストを行う際にも有効です。
A/Bテストとは、異なる複数のモノを比較し、成果が出ているほうを採用する手法のことであり、主にインターネットマーケティングで行われています。
A/Bテストには、複数のパターンへユーザーをリダイレクトし、どのページが最もユーザー行動に影響を与え、目標達成に貢献できるかを調査する「リダイレクトテスト」があります。
リダイレクトテストを行う際は、302リダイレクトを使用することがおすすめです。
上述したように、302リダイレクトを使用することで元のURLからインデックスが変わらないため、SEOの観点からも有効です。
ただし、1年など長期間実施した場合は検索エンジンに301リダイレクトと判断され、インデックスが変わってしまうため注意が必要です。
4.302リダイレクトの設定方法
302リダイレクトを設定する際、主に以下の3つの方法が使われます。
- 「.htaccess」での設定
- PHPでの設定
- WordPressでの設定
順に解説します。
(1)「.htaccess」での設定
一般的には「.htaccessファイル」を使って設定します。
.htaccessとは、Webサーバーで使われる「Apache(アパッチ)」を制御する設定ファイルのことです。
.htaccessファイルを使うことで、同じWebサーバー内の設定を一元管理できるため、リダイレクトの設定をする際に使われることが多いです。
具体的なコードは、以下の通りです。
RewriteEngine on
RewriteRule ^[元のサイトURL]$ /[転送先のページURL] [R=302,L]
RewriteEngine On RewriteCond %{http_host} ^[元のサイトURL] RewriteRule ^(.*) http://[移転先サイトのURL]/$1 [R=302,L]
.htaccessファイルを使用する場合、302リダイレクトを指示するコードをファイル内に書き込めばリダイレクトが可能になります。
(2)PHPでの設定
PHPファイルを使うことで、302リダイレクトを行うことも可能です。
PHPファイルを使用する場合、リダイレクトを設定したいページのPHPファイルの冒頭に、以下の記述を追加して設定することも可能です。
<?php
header(“Location: /new.php”,TRUE,302);
header(“Location: /new.php”);
exit;
?>
サーバーによっては、.htaccessファイルの利用が制限されている場合があるため、その場合にPHPファイルが使用されることが多いです。
ご自身のWebサーバーに合わせて参考にしてみてください。
(3)WordPressでの設定
WordPressを使用しているWebサイトの場合は、プラグインを活用することで簡単にリダイレクト設定を行うことができます。
一般的に使用されるのが「Redirection」というプラグインで、WordPress公式のプラグインのため、安心して使うことができます。
まず「Redirection」をインストールして有効化をします。
そうすると管理画面の左メニューの「ツール」内に「Redirection」が表示されるので、転送ルールを自由に設定することが可能です。
ソースURLには転送元ページのURLを入力し、ターゲットURLには転送先ページのURLを入力します。
デフォルトでは301リダイレクトになっているので、詳細設定を表示して302リダイレクトになるように設定をしてから、実装するようにしましょう。
以下の記事でもWordPressでのリダイレクト設定について詳しく解説していますので、参考にしてみてください。
5.302リダイレクトを設定する際の注意点
302リダイレクトの設定を行うときには、注意しておきたいポイントが3つあります。
リダイレクトの実装を行う前に、確認しておきましょう。
- 不正なリダイレクトをしない
- 削除したページには404エラーを表示させる
- 一時的なリダイレクトのみに使用する
順に解説していきます。
(1)不正なリダイレクトをしない
検索エンジンを騙すような不正なリダイレクトは、Googleのガイドラインに反する場合があるため、注意が必要です。
不正なリダイレクトの例として、以下の2つが挙げられます。
- 検索エンジンとユーザーに異なるページを表示する
- ユーザーに有益ではないページやスパムページに遷移する
不正なリダイレクトを行ってしまうと、意図的か否かに関わらず、検索順位の低下などWebサイトに悪影響を及ぼしてしまうため注意が必要です。
(2)削除したページには404エラーを表示させる
サイトのリニューアルや修正に伴い、削除したページがあった場合には302リダイレクトではなく、404エラーを表示するように設定しましょう。
404エラーとは、存在しないページへアクセスしたときに表示されるHTTPステータスコードのことであり、URLを間違えていたり、Webサーバーからページが削除されていたりするときに表示されます。
削除したページにリダイレクトを設定し、別ページに転送することは一見親切なように見えますが、ユーザーに誤解を与え、離脱の原因になる場合があります。
404エラーは該当するページが削除されていることを、ユーザーに明確に伝えるステータスコードのため、削除したページがある場合は、302リダイレクトではなく404エラーを表示するようにしましょう。
(3)一時的なリダイレクトのみに使用する
302リダイレクトは、一時的なリダイレクトのみに使用するようにしましょう。
302リダイレクトを長期間設定していると、前述した通り検索エンジンに301リダイレクトだと認識され、転送先のURLがインデックスされてしまいます。
検索エンジンにサイトの状況や動きを正しく認識してもらうためにも、長期的な転送を行う場合は301リダイレクトを設定し、一時的なURLの変更である場合は302リダイレクトを設定するように、状況によって使い分けることが大切です。
まとめ
本記事では、302リダイレクトの基礎知識から、301リダイレクトとの違い、設定する際の注意点まで解説していきました。
302リダイレクトは、サイトのリニューアルやメンテナンスなどの一時的に別ページに転送させたい場合に使用します。
あくまで、短期間のみのリダイレクトを行う際に使用されるステータスコードのため、長期間リダイレクトを行う場合は301リダイレクトを設定するようにしましょう。
本記事で紹介したポイントを参考に、Webサイトの運営を行ってみてください。