コラム

なぜSEOはマーケティングで重要?成功のポイントも解説!

投稿日:
最終更新日:
TMS編集部

「マーティングの施作にSEOを取り入れるか決めあぐねている」
「SEOが何の役に立つのか分からない」

このようなお悩みを抱えてはいませんか?

SEOは、マーケティング手法として非常に効果的な施作の1つです。

この記事では、SEOがマーケティング手法として非常に重要である理由と、実際にSEO対策で成果を上げる基礎的な方策について解説しています。

この記事を読めば、マーケティングをするのにSEO対策が不可欠であることがお分かりいただけると思います。

SEOとマーケティングの関係

マーケティングとは”ものが売れる仕組みを作る”ことを指します。

Webでのマーケティングには、SEOの他にSNSを活用したものや、リスティング広告などのWeb広告などが手法として存在します。

以下で、SEOとマーケティングとの関係について解説していますので、ご確認ください。

SEOとは、検索エンジンからの評価を獲得することでユーザーの流入を狙う手法です。

これは、インバウンドマーケティングと呼ばれ、いずれは自社の商品・サービスを利用するであろう見込み客に、自社の商品を見つけてもらうことを目的としたマーケティングの一種です。

SEOで自社サイトを訪れたユーザーに、実際に購買行動(コンバージョン)を取ってもらうにはコンテンツマーケティングと呼ばれる手法が用いられます。

SEOでは、ユーザーにとって利益のあるコンテンツの作成を中心としたコンテンツライティングも重要ですので、SEOはコンテンツマーケティングとも密接に関わっていると言うことができます。

購買を行ってもらうにはインバウンドマーケティングとコンテンツマーケティングの組み合わせが重要です。

マーケティング手法としてSEOが重要な理由

ここでは、このようなSEOマーケティング手法として非常に重要である理由について解説しています。

マーケティング手法としてSEOが重要な理由

  • 購買意欲の高いユーザーに宣伝できる
  • 費用をかけ続けずに長期的な効果が得られる
  • 大量のアクセスが見込める
  • 顧客の創造・維持ができる

それでは、順に解説します。

購買意欲の高いユーザーに宣伝できる

SEOを活用してマーケティングを行うことで、購買意欲が高いユーザーを狙って宣伝することができます。

記事を書く際に設定するキーワードを自社の商品・サービスと関連づいたものにすることで、既に自社の商品・サービスに対して関心のあるユーザーが自社のサイトを訪れることになります。

このように、キーワードの設定によって、より購買意欲が高いであろうユーザーに絞ってマーケティングを行うことができるのが、SEOのメリットであると言えます。

費用をかけ続けずに長期的な効果が得られる

SEOは一度上位表示させると、費用をかけ続けずに集客ができるというメリットがあります。

リスティング広告のような他のマーケティング手法では、広告を出すために毎回費用を支払い、定められた期間の掲示が行われた後には効果を発揮しません。

対してSEOでは、一旦上位表示されるようなサイトやコンテンツを作成すれば、インターネットがある限り残り続けてユーザーの目に届けることができます。

SEOの効果を維持し続けるためにはコンテンツを追加、時節に応じて修正するなどのメンテナンスが必要な場合もありますが、必要なコストはそういったメンテナンスの手間や、ドメイン・サーバーのレンタル料金のみです。

このように、一旦効果が出た後は僅かなランニングコストで効果を発揮し続けることができることがSEOの大きなメリットであると言えます。

SEOの費用に関してはこちらで詳細に解説していますので、是非ご覧ください。

大量のアクセスを見込める

自社のサイトに大量のアクセスを見込めることはSEO対策の大きなメリットの1つです。

SEO対策がアクセス数の増加に貢献する理由は、クリック率の向上にあります。

アメリカでソフトウェア販売を行っているSISTAXによる調査では、クリック率を表すCTRが、検索エンジンに1位表示されている記事で28.5%、2位で17.5%と大きく開いていることがわかっています。

10位以下の記事ではCTRは3%未満であることからも、検索順位の影響が非常に大きいことがわかると思います。

このことから言えるのは、検索エンジンに表示される順位が1位分上がるだけでクリック率が大きく向上するということです。

クリック率の向上はそのままサイト流入者を増加させることですので、SEO対策によって表示順位が上がるごとに大幅なアクセス数の増加が期待できるでしょう。

顧客の創造・維持ができる

SEOを行うことで、新規顧客の獲得と、その維持に効果があります。

SEOでアクセスが増加することは前の項でご説明した通りですが、ユーザーにとって有益な情報を発信し続けることで、流入したユーザーに対して、「この会社は有益な情報を提供してくれる」というブランディングを行うことができます。

そのようなブランディングに成功すると、ユーザーはサイトの複数ページを閲覧し、同サイトに掲載されている自社の商品について目にする機会も多くなります。

つまり、有益なコンテンツの発信によって自社のファンを獲得し、自社商品の購買可能性を上げることができるということです。

SEOを行い流入数を増やすことで得られるファンは自社の新規顧客になり、継続して自社の商品を購入してくれる可能性があるのです。

SEO対策を成功させるポイント

前の項では、SEO対策がマーケティングにおいて重要である理由に関して解説しました。

ここでは、実際にSEO対策を成功させるために押さえておくべきポイントについて解説を行います。

SEO対策を成功させるポイント

  • ユーザーを第一に考えて記事作りを行う
  • Googleの制作マニュアルを遵守する
  • ユーザーが検索しやすいキーワードを設定する
  • 読みやすさを意識する

それでは順に解説します。

ユーザーを第一に考えて記事づくりを行う

SEOにおいて最も重要なことは、ページを利用するユーザーの利益と利便性を第一に考えて記事を作成することです。

Googleでは、クローラと呼ばれるページから内容を抽出・解析するソフトウェアを用いてサイトの評価が行われています。

旧来では、ブラックハットSEOと呼ばれる、質が低いコンテンツをクローラーの抜け道を突いて上位表示する手法が広まっていましたが、そのようなユーザーにとって無益なサイトはクローラの進歩によって無効となったり、スパムとして扱われるようになりつつあります。

日々、進化する検索エンジンから高い評価を獲得し続けるためには、Googleが提唱するユーザーを第一に考えたコンテンツ作成を行うことが最も近道です。

Googleの制作マニュアルを遵守する

Googleはサイト制作者のために、品質に関するガイドラインを公開しています。

ここでは、Googleにスパムとして検出されてしまう偽装・不正行為についての説明が記載されています。

上記ガイドラインによると、ユーザーを騙すようなこと、つまり自動生成コンテンツや隠しテキストなどの無価値なコンテンツの作成を行わないことが基本です。

また、同ページには一般的なガイドラインとして、Webページのクロールを行うソフトウェアが自身のサイトを適切に評価するための設定、方法についても記載されています。

折角作成したコンテンツが適切に評価を受けられなかったり、スパムとして除外されてしまっては元も子もありませんので、必ず一度目を通すようにしてください。

読みやすさを意識する

読みやすい記事、読みたくなる記事を作成するのも非常に重要なポイントです。

例えば、ページを開いたときに黒の小さい文字ばかりの記事では、最後まで読もうというユーザーは少ないと思います。

読みにくい記事を作成したことによって最後まで記事を読むユーザーが少ないと、離脱率という指標によってコンテンツの質に対する検索エンジンからの評価が下がってしまいます。

内容を章ごとに分割したり、重要な項目にアンダーラインを引く、画像を挿入するなどすれば、より読みやすい記事ができ、ユーザーに最後まで読んでもらえる記事を作ることが可能です。

ユーザーに最後まで記事を読んでもらうためにも、読みたくなる記事・読みやすい記事の作成を心がけましょう。

検索しやすいキーワードを設定する

SEO対策を成功させるには、ユーザーが検索しやすいキーワードを設定することが重要です。

検索順位が上がっても、ユーザーがそもそも検索してくれないキーワードで記事を作成していてはSEO対策の効果は大きくなりにくいです。

ある程度検索されているキーワードでの記事作成を行うために、Googleが提供しているキーワードプランナーの活用をおすすめします。

キーワードプランナーでは、指定した単語が指定した期間でどの程度検索されているか知ることができるため、キーワードを作成する際に非常に有用です。

また、コンバージョンに繋がりやすいキーワードの策定も重要です。

コンバージョンとは、ユーザーが購買などのマーケティングの目標となる行動を取ることを指します。

自社のサービスとの親和性を意識したキーワード選定を行いましょう。

SEOを行ってマーケティングを成功させよう

この記事では、SEOがマーケティングにおいて非常に重要であることを解説しました。

自社の商品をユーザーに見つけてもらい、購買行動へと繋げる上で、SEOは大きな役割を果たしていることがわかっていただけたと思います。

SEO対策を行なった場合どのような効果があるのかSEOに強い記事の書き方については他の記事でも解説していますので、興味を持って頂けた方は是非ご覧ください。

この記事の投稿者
TMS編集部
TMS編集部
京都のWebコンサルティング・制作会社TMS Partners株式会社のコラム編集部です。中小企業/個人事業主が取り組みやすいWebマーケティングや、SEO、Web広告、マーケティングオートメーションのknow-howをお届けします。