コラム

【費用対効果抜群】コンテンツマーケティングの費用やメリットを解説

投稿日:
最終更新日:
TMS編集部

「コンテンツマーケティングを始めたいけれど莫大な費用がかかるのか?」
「コンテンツマーケティングの効果は費用に見合っているのだろうか?」

このように、コンテンツマーケティングの費用感についてお悩みではありませんか?

実は、コンテンツマーケティングは非常に費用対効果の高い手法なんです!

コンテンツマーケティングとは、ユーザーの役に立つ情報発信を通じて、潜在顧客の獲得に繋げるマーケティング手法のことです。

この記事では、コンテンツマーケティングに必要な費用ややるべきメリットを紹介します。

この記事を読めば、コンテンツマーケティングの費用対効果が非常に高いことがバッチリわかります!

コンテンツマーケティングの費用を具体的に解説!

コンテンツマーケティングの費用として、ホームページを作成して自社サイトを運用する場合についてご紹介します。

ホームページの運用について固定費として必要となるのはサイト維持費と外注制作費用が中心です。

コンテンツマーケティングの費用

  • サイト維持費
  • 外注制作費用

それでは順にご紹介します。

サイト維持費

コンテンツマーケティングの主要な方法の1つとして、ホームページの作成・運用があります。

ホームページを作成した場合には、サーバー及びドメインを取得し、費用を支払う必要があります。

サーバーにかかる費用は?

サーバーの維持費用はビジネス用の場合だと月額で1,000円程度です。

サーバーは、ウェブサイトのデータを保管し利用者の要求に合わせてデータを提供する場所のことです。

月額100~200円程度の安価なサーバーもありますが、ーバーのスペックが低いと沢山の訪問者が来た際にホームページが応答を停止してしまったり、データの送受信に時間がかかってユーザーが離れてしまうなどの様々なデメリットがあります。

そのため、コンテンツマーケティング用にレンタルサーバーを利用する際には、安くても月額1000円程度のものを利用するようにしましょう。

以下でおすすめのレンタルサーバーをまとめていますのでご参照ください。

おすすめのレンタルサーバー

・Xserver

スタンダードプランが月額990円と安価ながら1024GBの高速メモリ、自動バックアップ機能や平日電話対応など、必要な要素が揃ったサーバーです。

国内No.1のシェアを誇るサーバーでもありますので、迷ったらXserverを利用すれば間違いはないでしょう。

・ConoHa WING

サーバーと独自ドメインがセットになったWINGパックは、ベーシックで901円で利用できます。

SSDが300GB, 初期費用無料と非常に安価なので、信頼できるサーバーで、できるだけコストを抑えたい方におすすめできます。

ドメインにかかる費用は?

ドメインを維持する費用は一般的には年間約1,500円と、サーバー維持費に比べると安価です。

なかには無料のものや年間1万円以上するドメインもあるのですが、どのような違いがあるか簡単に説明します。

ドメインとはインターネット上の住所のことを指し、webサイトを特定したり、メールを送るために必要となるものです。

URLの最後についている”.com”や”.jp”、”.co.jp”などがそれにあたり、”.jp”は日本国内に住所を持つこと、”.co.jp”は日本国内で登記をおこなっている会社であることがそれぞれ取得要件となっています。

このような条件が設定されていることから、適切なドメインの取得は安心感の訴求にも繋がり、その”安心感”がドメインの費用の差の一因となっています。

より安心感のある”.co.jp”などは年間1万円前後の維持費がかかるため、費用対効果を考えて取得するドメインを検討する必要があります。

ドメインの取得方法

ドメインの取得には様々な方法がありますが、サーバー会社で取得するのがおすすめです。

サーバー会社でのアカウントをそのまま使用して契約できる場合が多く、手続きが簡単に行えることや、サーバーとドメインのセットプランがあってお得な場合があることなどが理由です。

ドメイン取得には、Xserverのドメインを利用するのがおすすめです。

Xserverでは、HPで簡単な手続きを行うだけでドメインが取得できます。

初年度では年額1円から.comなどのドメインを取得でき、サーバー契約に必要なXserverアカウントがドメイン取得でも利用できます。

外注製作費用

ホームページの内容を外注する場合の費用は月額10万円〜50万円と、期待するサービスに応じて大きく変わります。

ホームページのコンテンツ制作や外観、設定などをすべてご自身で行う場合にはこの費用はかかりません。

当社ではお客様とご相談の上価格やサービスを決定しておりますので、以下では価格別にどの程度のサービスを受けられるか、一般的な相場をご紹介いたします。

〜10万円

10万円以下の費用だと、コンテンツの企画及びディレクションがサービスの中心となります。

どのようなコンテンツが良いかについてのコンサルティングや、コンテンツに含むキーワードの検討など、あくまでアドバイスが基本になります。

コンテンツ自体の制作は難しいか、できても月に1〜2本程度でしょう。

〜30万円

30万円以下の予算では、上記の企画、ディレクションに加えて月次のコンテンツ制作5〜10本程度が目安です。

5本〜10本のコンテンツでは計算上週に1〜2本の配信となり、週に何度もサイトを訪れてくれるユーザーへの発信頻度としては不十分です。

より高い頻度でコンテンツを配信するためにも自社で制作の一部を行う必要があります。

〜50万円

50万円以下の予算だと、月次のコンテンツ制作が15本〜20本程度受けられる所が多いです。

この場合、計算上2日に1本以上の新しいコンテンツを提供し続けることができるので、ブログのコンテンツに関してはほぼ全て任せられるような状態となります。

しかし、月50万円となると比較的大きな金額になりますので、何社か外注先の企業を比較して信頼できる会社を選択することをおすすめします。

コンテンツマーケティングを行うメリット

この章では、コンテンツマーケティングを行うメリットについて解説します。

コンテンツマーケティングを行うメリット

  • コンテンツマーケティングは顧客獲得効果が高い
  • ブランディングができる
  • 発信したコンテンツはインターネット上に残り続ける
  • 対象となる地域が広い

それでは順に見ていきましょう。

コンテンツマーケティングは顧客獲得効果が高い

コンテンツマーケティングの強みの1つは、自身のニーズに気づいていない潜在顧客に対してアプローチができることです。

自社の発信するコンテンツによってその読者がニーズを自覚することで、従来の広告ではアプローチできなかった人々を購入が見込める顧客にすることができます。

潜在顧客に対するアプローチが可能であることによって、コンテンツマーケティングは他の広告手法よりも広く対象をとることができ、そのため高い顧客獲得効果を有しています。

ブランディングができる

ホームページなどのストック型メディアでは、長期的に求められる情報を細かく定期的に提供することにより、自社のブランディングが可能です。

読者の求めている情報を提供することで、「このサイトにアクセスすれば欲しい情報が手に入る」というような信頼感を獲得することができます。

信頼感を獲得できるような広告手法は、ユーザーの立場に立って有益な情報を提供するコンテンツマーケティングならではのメリットです。

このように、コンテンツマーケティングの強みである信頼感の獲得は自社のブランディング効果アップにつながります。

発信したコンテンツはインターネット上に残り続ける

CMや掲示広告などの多くの広告は掲載期間が決まっており、それを過ぎるとせっかく作った広告も顧客の目に届かなくなってしまいます。

コンテンツマーケティングで発信したコンテンツはそれらの広告とは異なり、インターネット上に残り続けます。

自社の提供する情報が必要な顧客は何年後でもそれにアクセスすることが可能であり、そのため意図的に消去しない限りが何年後でもコンテンツを活用することができます。

そのため、中長期的に見ることでコンテンツマーケティングはよりコストが低い手法であると言えるでしょう。

このように、従来の広告よりも長い期間商品やサービスの情報を提供し続けられることはコンテンツマーケティング特有のメリットです。

対象となる地域が広い

ポスター等の掲示が広告する対象はそれを見ることができる人に限られますが、コンテンツマーケティングの場合はサイトやSNSにアクセスできる人が対象となります。

そのため、市や県、さらには国を超えて、世界中の人に対して企業や商品、サービスの宣伝をすることができるのです。

インターネット・SNSを活用するコンテンツマーケティングの強みは、対象を地域で限定しない点にもあると言えます。

コンテンツマーケティングを始めよう

今回の記事ではコンテンツマーケティングの費用についての解説と、その効果が高いことを解説しました。

コンテンツマーケティングは、顧客獲得効果やコンテンツが残り続けるという特徴、外注制作費用を除いたランニングコストの低さから費用対効果が非常に高いことがお分かりいただけたと思います。

自社に合った方法を探して、費用対効果に優れたコンテンツマーケティングを始めてみてください。

この記事の投稿者
TMS編集部
TMS編集部
京都のWebコンサルティング・制作会社TMS Partners株式会社のコラム編集部です。中小企業/個人事業主が取り組みやすいWebマーケティングや、SEO、Web広告、マーケティングオートメーションのknow-howをお届けします。