SEO対策にはPDCAサイクルが必須!検索順位チェックツール5選
「SEO対策を行うにあたり、自サイトの検索順位をチェックできるツールが欲しい!」
「そもそも検索順位を上げることでどのようなメリットがあるのだろう?」
SEO対策を行っていたとしても、順位をチェックして効果が出ているかを計測する便利なツールは必要ですよね。
この記事では検索順位のチェックツール5選、そして検索順位を上げる方法を紹介しています。
最後まで読めば検索順位のチェックを簡単に行えるツールを必ず見つけることができますよ!
SEOについての概要を一通り知りたい方はまずはこちらの記事からご覧ください。
- 1.SEO対策後の検索順位チェックツール5選
- 2.SEO対策で検索順位を上げる3つのメリット
- 3.SEO対策で検索順位を上げる3つのデメリット
- 4.SEO対策で検索順位を上げる5つの方法
- まとめ
1.SEO対策後の検索順位チェックツール5選
SEO対策後の検索順位チェックツールを5つ紹介します。
それぞれのツールの特徴や利用料金についても解説するので、使用目的や予算に合わせて選べます。
そもそもSEO対策の内容を知りたい方はこちらのページで詳しく紹介しているのでご覧ください。
(1)GRC
GRCは複数の検索エンジンでの順位を一覧表示できるツールです。
無料版が用意されているため、ツールの使用感などを事前に試してから有料のライセンス購入に踏み切れるのがポイント。
またYahoo!やGoogle,Beingなど複数の検索順位の変動を一覧でチェックすることで、自サイトのSEO対策の効果を計測することができます。
またあらかじめ登録したキーワードで上位表示されている100サイトの情報が表示でき、ライバルサイトの順位を分析することも可能。
有料ライセンスも検索キーワードや登録したいURLの数によって月額375円と比較的安価で利用できます。
(2)Serposcope
SerposcopeはGoogle上でのウェブサイトの検索順位を測定することのできるツールです。
指定できるキーワードとウェブサイトの制限数がなく、完全無料で利用できるのがメリット。
検索順位の測定の時間指定が可能で、設定時間にPCの電源が入っていれば自動で順位を測定してくれます。
SEO施策の効果を測定するために検索順位を追いたい、検索エンジンはGoogleだけに絞って使用するのであれば十分な機能を備えているツールです。
(3)RankTracker
RankTrackerは日本だけでなく世界の検索エンジンに対応したツールです。
検索順位の自動測定に加えて、サイトに盛り込むべきキーワードの提案もしてくれるので、SEO対策をさらに強化することもできます。
無料版でも基本的な検索順位チェックは利用できますが、レポートを保存したりランキングの履歴を自動でグラフとして生成する機能は有料版でしか利用できません。
その他競合サイトのURLを登録しておけば、ライバルサイトの順位もチェックしてくれます。
検索順位の測定を自動でデータ化して残したい場合は有料版を購入するのがおすすめです。
(4)検索順位チェッカー
検索順位チェッカーは無料で使用できる検索順位チェックツールです。
Google、Yahoo!、Beingの3サイトでの検索順位をチェックできます。
複数サイトのチェックには向いていませんが、1サイトでキーワードもまだ少ないうちなら順位チェックには事足りるでしょう。
また検索順位のデータをCSVでダウンロードできるため、レポートを主導作成する際にも便利です。
(5)SEOピッシュ
SEOピッシュは無料で10ワードまでのキーワードでの検索順位をチェックできるツールです。
サイトは1サイトになりますが、キーワードの指定ができる数が多いのがメリット。
完全無料で利用できるので、サイトを複数運営しておらずまだコンテンツも少ない場合に使用するのがおすすめです。
スマホ、PCとどちらの検索順位もチェックできるので、スマホユーザーへのアプローチを意識したコンテンツ作りにも役立てることができます。
その他、以下の記事でもツールを紹介しているのでご覧ください。
2.SEO対策で検索順位を上げる3つのメリット
次にSEO対策で検索順位を上げるメリットを3つ紹介します。
- 事業拡大の足がかりになる
- 低予算で宣伝効果がある
- 信頼性の高いサイトと評価される
検索順位が上位に表示されると、以上の3つのようなメリットがあります。
サイトの露出を増やすことで得られるメリットを認識した上で対策に取り組みましょう。
(1)事業拡大の足がかりになる
SEO対策で検索順位を上げるメリットの1つ目は事業拡大の足がかりになることです。
検索結果の上位にサイトが表示されれば、それだけ露出が増えるため自社サイトを訪問する人が増え、認知の向上や売り上げの拡大につながります。
自社名が広く知られるようになり、販促効果を得られれば業績の拡大も見込めるでしょう。
検索結果の上位にサイトが表示されることで、より自社の業績を上げることも可能です。
(2)低予算で宣伝効果がある
SEO対策で検索順位を上げるメリットの2つ目は低予算で宣伝効果があることです。
SEO対策は報酬体系によっては業者に依頼しても広告の出稿よりも安価になる傾向があるからです。
また自社のweb担当にてSEO対策を行うことができれば、外部委託の予算をかけずに自社認知を向上させることができます。
検索エンジンの結果の上位に表示させることで、自ずと自社名や商標の露出が増えて宣伝効果が見込めます。
(3)信頼性の高いサイトと評価される
SEO対策で検索順位を上げるメリットの3つ目は信頼性の高いサイトと評価されることです。
検索エンジンで上位に表示されるサイトは、ユーザーから見ても信頼性が高いと評価されやすいでしょう。
そのため自サイトが上位表示されれば、検索キーワードについて信頼性の高い会社であるというブランディング効果も見込めます。
検索結果の上位に表示させるように対策を行うことで、自社の信頼性を上げることもできるのです。
3.SEO対策で検索順位を上げる3つのデメリット
次にSEO対策で検索順位を上げるデメリットも3つ紹介します。
- 成果が出るまで時間がかかる
- 確実に成果が出る方法が未確定である
- 質の悪いユーザーを集客する可能性がある
検索結果の上位に表示させるSEO対策、および対策が成功することで上記のようなデメリットもあります。
自社の事業拡大の方針にSEO対策が必ず向いているとは限らないので、今から解説する内容も含めてサイト運営を考えてみましょう。
(1)成果が出るまで時間がかかる
SEO対策で検索順位を上げるデメリット1つ目は成果が出るまで時間がかかることです。
サイトにSEO対策を施して、検索結果の順位にその内容が反映されるまでは3ヶ月から半年程度かかると言われています。
そのため即効性を期待してSEO対策を行うと、成果が出ずに落胆してしまう可能性があります。
狙ったターゲットへ迅速に商品や自社を宣伝していきたいという場合は、SEO対策で時間をかけるよりも広告を出した方が効果的な場合もあるでしょう。
成果を上げるまでの想定期間が短い場合はSEO対策は向いていないのです。
SEO対策で自社サイトの露出を増やす場合は、成果が出るまで一定期間かかることを認識しておきましょう。
(2)確実に成果が出る方法が未確定である
SEO対策で検索順位を上げるデメリット2つ目は確実に成果が出る方法が未確定であることです。
検索エンジンの順位を決めるアルゴリズムは内容が公開されているわけではなく、現在公開されているSEO対策はある程度検証や推測などを用いて開発されたもの。
つまり対策を施してもその後アルゴリズムが大幅に変更されると、検索順位が大きく変動してしまうこともあるのです。
そのためSEO会社に対策を依頼する場合も確実に成果が出るという確証はありません。
検索結果の上位表示されるサイトは10件程度ですから、自社の狙うキーワードによっては1ページ目に表示されることも難しい場合もあります。
こうすれば検索の上位に表示されるという約束された方法がないのもSEO対策のデメリットです。
(3)質の悪いユーザーを集客する可能性がある
SEO対策で検索順位を上げるデメリット3つ目は、質の悪いユーザーを集客する可能性があることです。
自サイトを検索上位に表示させることに成功した場合、購買意欲の高いユーザー以外がサイトに流入してくる数も相対的に多くなります。
つまりターゲットユーザーとは違うユーザーがサイトを閲覧、または問い合わせをしてくることがあるのです。
検索結果の上位に自サイトが上がってくることで露出が増えますが、狙ったターゲットだけに絞った表示は難しいと覚えておいてください。
明確にターゲットを絞っている場合は、ネット広告などを出稿する方が購買率の向上に繋がることもあるでしょう。
SEO対策と広告を併用するなど目的に応じて対応を変えることも選択肢の1つとしてください。
4.SEO対策で検索順位を上げる5つの方法
SEO対策で検索順位を上げる方法を紹介します。
- 質の高いコンテンツを作る
- ユーザビリティの高いサイトを作る
- 上位を取りやすいキーワードを狙う
検索エンジンで評価されるサイトを作り、自サイトの露出を高めるために5つの方法があります。
自社事業の拡大のためにも何をすれば検索順位を上昇させられるのかを念頭に置いておきましょう。
(1)質の良いコンテンツを作る
SEO対策で検索順位を上げる1つ目の方法は質の良いコンテンツを作ることです。
検索エンジンで評価される質の良いコンテンツとは、ユーザーが必要な情報を素早く受け取れるもの。
さらに情報の正確性が高く、生活の質を向上させられるようなものが評価されます。
サイトが育毛剤に関するものなら、商品だけでなく毛の生え変わりの周囲やメカニズム、また改善すべき生活習慣などユーザーのモチベーションを高めるような情報も掲載しましょう。
ユーザーがいかにサイトを利用してよかったと感じられるか、それを追求することでおのずと検索エンジンの上位に表示されるサイトになるでしょう。
(2)ユーザービリティの高いサイトを作る
SEO対策で検索順位を上げる2つ目の方法はユーザビリティの高いサイトを作ることです。
サイトに情報が混在しているページはユーザーにとって情報を探しづらいだけでなく、検索エンジンにとってもサイト内容を分析しづらいものになります。
逆にテーマに沿ったカテゴリ分けがされたサイトは、ユーザーにとっても検索エンジンにとっても情報を取得するのが簡単になるでしょう。
またデザイン的にも文字が見やすいサイズであったり、画像が適正なサイズで読み込み速度が速い、スマートフォンでもデザインが崩れていないなども重要なポイントになります。
サイトを利用するユーザーが使いやすいサイトを意識してデザインを作りましょう。
(3)上位を取りやすいキーワードを狙う
SEO対策で検索順位を上げる3つ目の方法は上位を取りやすいキーワードを狙うことです。
検索ボリュームが多すぎるキーワードは競合するサイト多く、検索上位に食い込むには時間がかかるでしょう。
例えばダイエットという単語のみで検索すると、該当するサイトが多すぎるので新規サイトが上位表示されようと思うとかなりの努力が必要です。
そこでダイエット+ヨーグルトなど検索ボリュームが100から1,000件程度の比較的少なめのキーワードなら競合が少なめで上位を狙える可能性がでてきます。
最初から難しいキーワードで上位を目指すよりも、ボリュームの小さいものから上位表示させていくようにしましょう。
まとめ
SEO対策で検索順位をチェックするためのツール、検索順位を上げる方法を紹介しました。
検索結果の上位表示を狙うための施策を行ったあとはしっかり順位をチェックし、効果測定を行うことが必要です。
またツールは有料、無料のものと様々なるのでレポートの出力が可能か、またサイトのURLやキーワードの多さなどから使用感の良いものを使用しましょう。
今回紹介したツールには有料のものもありますが、どれも無料の試用版があるので購入前にテストも可能です。
すぐにでも順位チェックとPDCAサイクルを回して適切な施策を行い、自サイトの成長や事業拡大に役立ててください!
SEO対策を他社に依頼することを考えている場合は、こちらの記事も併せて参考にしてみてくださいね。