Yappli CRMとは?機能一覧やアプリ内製のメリット・口コミを紹介
「Yappli CRMの導入を検討しているが、どんな機能が利用できるか知りたい」
「Yappli CRMを実際に利用した人の口コミを見たい」
Yappli CRMは、コーディングの知識がなくても自社でアプリを内製できるツールです。
顧客管理に特化した機能を集めており、アプリを通じたマーケティングを実施できます。
本記事では、Yappli CRMの概要や機能一覧、利用メリットや料金についてまとめています。
最後まで読めば、Yappli CRMを導入したアプリを通じたマーケティングが最適解かどうか判断できるでしょう。
1.Yappli CRMとは
Yappli CRMとは、顧客管理に特化したノーコードアプリ開発プラットフォームです。
より詳しく、Yappli CRMの概要を解説します。
- Yappliとは
- Yappli CRMの機能で顧客関係管理を一元化
順に見ていきましょう。
(1)Yappliとは
Yappliとは、ノーコードでモバイルアプリを開発できるプラットフォームです。
Yappli CRMは上記Yappliの製品群の1つで、CRMをコーディングの知識なしで開発できます。
一般的にシステム開発には各種プログラミング言語の知識が必要ですが、Yappliではプラットフォーム上の機能を選択して組み合わせるだけで、簡単にアプリを作ることができます。
ノーコードでアプリを開発できるため、IT人材の雇用や外注が必要なくなり、システムの内製ができる点が魅力です。
また、導入から運用開始までの時間を短縮して、迅速に活用を始められることもメリットと言えるでしょう。
(2)Yappli CRMの機能で顧客関係管理を一元化
Yappli CRMは、顧客関係管理を実施するアプリを作ることができるプラットフォームです。
一般的に顧客関係管理ツールを導入する場合は、既存のツールから自社フローや業種に最適なものを選択し、導入します。
しかし、自社に合わせて開発されたわけではないため、ツールによっては使い勝手が悪かったり、機能で不便な点が生まれがちです。
一方でYappli CRMであれば、自社フローに合わせて顧客関係管理ツールをオリジナルで作成できます。
特に店舗向けの機能が充実しており、POSやECサイトとの連携なども簡単です。
現場社員が直接開発に関わることができるので、業務フローに合わせたシステム設計が可能となり、使い勝手が良いアプリが出来上がります。
また、現場社員や業務フローに合わせて機能が最適化されているため、導入後の運用が定着しやすく、ツールの費用対効果を高められるというメリットもあります。
2.Yappli CRMの特徴
Yappli CRMの特徴を3つ紹介します。
- ノーコードで自社アプリを開発可能
- 豊富なAPI連携機能
- 専用アプリでカンタンに運用できる
(1)ノーコードで自社アプリを開発可能
Yappli CRMの特徴は、ノーコードで自社アプリを開発できることです。
コーディングの知識がない人でも、業務に関する理想的なアプリを開発できます。
また、アプリに不便な点が見つかった場合の改善もスピーディなのがメリットです。
通常のアプリ開発で改善要望を出す場合は、ベンダーに連絡をして修正作業を実施するため、リクエストから実装までのリードタイムが発生します。
その点Yappli CRMなら自社でアプリ修正もできるので、外注よりも短時間で開発と修正が可能です。
(2)豊富なAPI連携機能
Yappli CRMは豊富なAPI連携機能を搭載しており、POSやECサイトとの連携も簡単にできます。
例えば、既存システムとYappli CRMを同期しておけば、一方のシステム上で変更された情報も自動的に更新されます。
そのため、2つのシステムに別で情報を入力する必要がありません。
システムの乱立による手間をなくし、情報の共有性を高められる点もYappli CRMのメリットです。
(3)専用アプリでカンタンに運用できる
Yappli CRMは専用アプリを使って、簡単に運用できます。
自社アプリを開発し、顧客にダウンロードしてもらえば、自動的に顧客情報の管理やシナリオ配信などの機能を利用可能です。
ポイントカードの付与や電子マネーの発行なども実施でき、外部サービスを利用する必要がありません。
外部サービスの利用にかかる手数料や手間も削減できるため、さまざまなコストを削減できます。
3.Yappli CRMの機能
Yappli CRMでは、以下8つの機能を利用できます。
- ポイントプログラムの発行・管理
- 自社オリジナル電子マネーの発行
- 外部連携
- 顧客情報管理
- 顧客情報分析
- 自動配信
- シナリオメール配信
- クーポン等のオファー配信
それぞれについて順にご説明します。
(1)ポイントプログラムの発行・管理
Yappli CRMを使えば、ポイントプログラムの発行と管理ができます。
顧客が来店するたびにポイントを貯めていき、一定以上のポイント数でクーポンへ交換できる仕組みなどを付与できます。
ポイントプログラムは、ユーザーに特典を目的とした来店を促すことができるため、ぜひ活用しましょう。
また、ロイヤリティの高い顧客に対して特典を豪華にするなどの工夫をすれば、さらに顧客を店舗のファンに取り込めます。
(2)自社オリジナル電子マネーの発行
Yappli CRMでは、自社オリジナルの電子マネーを発行できます。
自社オリジナルの電子マネーは、顧客の囲い込みに有効です。
チャージした電子マネーを使えるのが、発行元の店舗のみなので、一度チャージすれば少なくともその金額を使い切るまでは何度も来店してくれる可能性があります。
仮に電子マネーを使い切ったとしても、チャージによる特典の付与で何度も電子マネーを利用してもらい、ユーザーを囲い込む効果が期待できます。
また、1,000円のチャージでポイント還元されるなどの仕組みを作ればユーザーもお得に買い物や飲食ができるので、利便性向上にもつながるでしょう。
(3)外部連携
Yappli CRMは外部連携機能も搭載しています。
POSシステムやECサイトなどと連携できるので、アプリで取得した情報を各サイトやツールと連携できます。
例えば、アプリだけでは把握できない顧客の店舗での購入金額や来店日時の情報がわかれば、顧客の生活や経済状況を推測してマーケティングに活かせるでしょう。
アプリのみでなく、ECサイトやPOSでの行動と掛け合わせた分析が可能で、顧客の行動を追従してより詳細なマーケティング施策を立てられます。
CRMと外部システムの連携の具体例やメリットについては、以下の記事でも解説していますので、合わせてご参照ください。
(4)顧客情報管理
顧客情報の管理もYappli CRM1つで実施できます。
アプリをダウンロードした人には会員登録をしてもらう仕組みなので、顧客が自ら顧客リストを作成してくれるように設定できます。
また、外部連携を用いてPOSやECサイトなどから顧客の購買履歴などを取り込むことができます。
アプリをダウンロードしてもらい、個人情報入力をしてもらう仕組みであるため、情報入力の手間なく顧客リストを作成できます。
(5)顧客情報分析
Yappli CRMは顧客情報の分析も可能です。
アプリに登録した顧客とPOSやECサイトの情報を掛け合わせて、顧客の行動データや来店回数などを分析できます。
属性ごとの来店回数などクロス分析などに利用でき、自社がマーケティングを実施すべきペルソナの解像度を上げるのに役立ちます。
また、セグメントごとにステップ配信などを実施できるので、属性に合わせた情報提供にも分析結果を利用できるでしょう。
(6)自動配信
Yappli CRM経由で、自動的に情報発信ができます。
アプリ通知を利用して情報を発信すれば、自社の顧客にお知らせを効率よく配信することが可能です。
例えば、いつも昼頃に来店する顧客には午前中にクーポンを配信するなど、顧客の生活リズムに合わせてプッシュ通知を出せます。
新商品の発売やクーポンのお知らせなどもできるので、リピート率向上にも役立つ機能です。
(7)シナリオメール配信
Yappli CRMは顧客情報や行動分析の結果をもとにしたセグメントを利用した、シナリオメール配信も可能です。
シナリオメールとは、顧客属性に合わせてあらかじめ決めておいた内容のメールを、順次送信するマーケティング手法の1つです。
例えば、アプリをダウンロードしている会員の中で来店回数が1度の人には、まずお店の特徴や飲み会ができることなどを徐々に発信し、再来店を促すなどの発信が有効です。
一方ですでにリピーターの場合は、シナリオの中に特別クーポンを入れ込んだり、おすすめのメニューの組み合わせを提案するなど、店舗の楽しみ方を提案するような発信をすると良いでしょう。
このようにシナリオ配信では、事前にメッセージ内容を決めておけば、アプリが自動的に登録アドレスに対して情報発信をしてくれます。
送信の都度メールを考えて、顧客リストから配信対象を選ぶ必要もないので、マーケティングの作業が楽になるでしょう。
また、CRMを用いたメールマーケティングについては、以下の記事も参考になります。
(8)クーポン等のオファー配信
Yappli CRMからクーポンやコンテンツ、スタンプなどのオファーを配信できます。
雨の日にのみ使えるクーポンを配信すれば、来店率が下がる日も売り上げを確保できる可能性が高まります。
また、顧客に対して特別なスタンプをプレゼントすることで、顧客との絆を深められるでしょう。
アプリならではの多彩なオファーを出せる点もYappi CRMの特徴的な機能の1つです。
4.Yappli CRMを使ってみた人の口コミ
Yappli CRMを実際に利用した人の口コミを3つ紹介します。
- 簡単で品質の良い自社アプリができる
- IT知識が不要なので便利
- サポートも充実している
(1)簡単で品質の良い自社アプリができる
プログラミング知識ほぼ不要で、及第点以上のアプリが作れる所が良い。
HTMLとかCSS、javascriptが使えなくてもブログを作る感覚でアプリを作れるのが良い。
使いやすい。
引用:https://www.itreview.jp/products/yappli/reviews#review-64290
Yappli CRMの口コミには、上記の投稿のように「簡単にアプリが作れる」というものが多かったです。
コーディングの知識が不要でアプリを開発できるので、IT人材がいない会社でも重宝されています。
また、この口コミの投稿者はCRM開発した結果、顧客のリピート率の向上という目的を達成できたそうです。
(2)IT知識が不要なので便利
特別なプログラミング等を使用しない一般的な社員であっても、簡単にアプリを制作できるため、非常に便利だと感じました。
ある程度のフォーマットは決まっているものの、素材の選択だけで簡単にアプリができるため、政策にあたっての複雑なプログラミングや登録審査等細かい部分を考えず、すぐにアプリを制作できると思いました。
引用:https://www.itreview.jp/products/yappli/reviews#review-63467
こちらの投稿では、IT知識がなくてもアプリを作れる点が評価されていました。
製作にあたり複雑なプログラミングや審査が必要ないため、すぐにアプリを制作して運用し始められる点も高評価です。
(3)サポートも充実している
大手でCM広告も大々的にしているだけあり、簡単にしたいことが実現できるツールと感じる。
サブ担当者として、限定的にコンテンツ作成作業をしたが、作業前に担当者からのzoomによるサポートもあり、不明点は解決してもらえたので、サポート体制としても良かった。
入力ツールは、各項目を単純に埋めていくような感じ(各社で仕様は違うと思うが)で、アプリ作業が初めてであっても、割とスムーズに進めることができた。
引用:https://www.itreview.jp/products/yappli/reviews#review-102080
また、Yappi CRMにはサポートの充実度についての高評価も多く見られました。
簡単に作成出来るうえに担当者が導入前からサポートをしてくれ、不明点は概ね解決できたそうです。
さらに、制作作業自体も簡単だったという評価を投稿しています。
5.Yappli CRMの3つのメリット
Yappli CRMを利用する3つのメリットを紹介します。
- IT知識がなくてもアプリを内製できる
- 導入までのスピードが速い
- 顧客のリアルタイムの行動に合わせた配信など豊富な施策ができる
順に見ていきましょう。
(1)IT知識がなくてもアプリを内製できる
Yappli CRMを利用する一番のメリットは、アプリをIT知識なしで内製できる点です。
一般的なアプリ開発は、プログラミングの知識が必要であり、IT人材を自社で確保しなければ内製できません。
しかし、IT人材は需要に対して供給が追いついておらず、なかなか優秀な人材を得られないこと、得られたとしても人件費が高いことが企業の課題となっています。
その点Yappli CRMであれば、IT知識がなくてもプラットフォーム上で機能を選ぶだけで、アプリを内製できます。
一般社員であってもCRMを制作できるため、IT人材の雇用は必要ありません。
(2)導入までのスピードが速い
Yappli CRMは導入のリードタイムが短く、すぐにでもアプリ運用を始められます。
プログラミングが必要なく、豊富な機能をプリセットから選んで組み合わせる形式なので、開発の時間を圧倒的に短縮できます。
一般的にアプリの開発には数か月単位の時間がかかりますが、Yappli CRMならリリース期間を短縮できます。
アプリを経由したマーケティングをすぐにでも始めたい企業には、大きなメリットとなるでしょう。
(3)顧客のリアルタイムの行動に合わせた配信など豊富な施策ができる
Yappli CRMは顧客のリアルタイムの行動に合わせての配信など、さまざまな施策を実施できます。
例えば、顧客がよく利用する店舗を分析して行動時間帯を把握、アプリを確認しやすい時間帯にクーポンを配信するなどのアイデアも実現できます。
飲食店が導入した場合、属性が会社員の人に対して昼前にクーポンを配信しておけば、ランチに立ち寄ってくれるかもしれません。
Yappli CRMを活用すれば、上記のように、詳細な分析機能の結果をもとにしたマーケティングが可能です。
6.Yappli CRMのデメリット
Yappli CRMのデメリットを3つ紹介します。
先ほど紹介したメリットと比較し、自社業界やフローに合うアプリなのか判断しましょう。
- 店舗向けの機能が多く業種を選ぶ
- 顧客にアプリをDLしてもらう施策が必要
(1)店舗向けの機能が多く業種を選ぶ
Yappli CRMは店舗向けの機能は充実しているので、小売店舗や飲食店、ECサイトの運用と相性が良いです。
一方で、ホテルや旅館などの宿泊業界など業種によっては機能面が不足しており、使いにくいと感じる場合があります。
例えば、Yappi CRMの口コミに以下のような意見がありました。
メディアサイトのアプリとして使わせていただきましたが、コメント機能など利用者がアクセスして使うという機能はまだあまりないように見受けられました。
引用:https://www.itreview.jp/products/yappli/reviews#review-62056
上記投稿ではメディアサイトの専用アプリの開発をしたそうですが、コメント機能などがなく、運営者としては最適なアプリとは判断できなかったようです。
そのため、全ての業種でYappi CRMでのアプリ開発がおすすめとは言えません。
業界や職種、求める機能によっては使いにくい可能性があるため、その場合は他のCRMを検討した方が良いでしょう。
例として挙げた宿泊業に向いているおすすめのCRMは、以下の記事で紹介しています。
また、以下の記事でもいくつかCRMをご紹介していますので、合わせてご覧ください。
(2)顧客にアプリをDLしてもらう施策が必要
Yappli CRMは簡単にアプリを開発できる点は大きなメリットなのですが、アプリをダウンロードしてもらえなければ、顧客情報の収集や管理ができません。
そのため、Yappi CRMの導入と同時に自社アプリを顧客にアピールし、ダウンロードを促す施策を考える必要があります。
Yappli CRMにアプリダウンロードを促す施策機能は搭載していないため、別で戦略を考える必要があります。
例えば、アプリダウンロードでクーポンを配信するなどの特典をつけることで、アプリのダウンロード数を増やせるでしょう。
7.Yappli CRMの料金システム
Yappli CRMの料金システムは公開されておらず、各社の要望に合わせて個別の見積もりが必要です。
口コミでは初期費用数百万円、月額費用が数十万円かかったという企業もありました。
ただし、利用する機能やユーザー数に応じて費用は異なるため、一度問い合わせが必要です。
参考までに、CRMアプリを開発するのにかかる費用相場は数百万円〜数千万円です。
そのため、Yappi CRMが極端に高いというわけではなく、うまく使えば一般的なアプリ開発よりも費用を抑えられる可能性もあります。
CRMの開発や導入に関する費用相場については、以下の記事でも取り上げていますので、ぜひご参照ください。
8.Yappli CRMの導入事例
Yappli CRMを実際に導入した企業の事例を紹介します。
- 株式会社オールハーツ・カンパニー
- 株式会社プロントコーポレーション
(1)株式会社オールハーツ・カンパニー
株式会社オールハーツ・カンパニーは、ベーカリーとパティスリーを展開する会社です。
2017年より創業ブランドにて自社アプリを運用していたのですが、改修コストが嵩むなど、費用面での課題を抱えていました。
また、コロナ禍で顧客ニーズが変化したことから、より顧客との接点を増やして顧客を理解するためにYappli CRMを導入しました。
株式会社オールハーツ・カンパニーでは、Yappli CRMを利用して以下のような施策を実施しました。
- アプリでの独自マイルの付与
- アプリとCDPの連携
- プッシュ通知での配信
Yappli CRMで開発した自社アプリで独自マイルを付与し、マイルを貯めるとクーポンが取得できる施策を実施。
顧客のリピート率が上がり、顧客の商品購入の動機づけに役立っています。
また、アプリとCDPの連動により顧客の来店日時や買い上げ金額などを把握し、詳細な分析を実施。
分析結果をもとに顧客へのプッシュ通知でのお知らせの配信、セールのお知らせなどをセグメント別に配信しています。
さらに、店頭でお客様にアプリのダウンロードを促すようにした結果、顧客との直接の会話が増えるというメリットも得られたそうです。
(2)株式会社プロントコーポレーション
株式会社プロントコーポレーションは、カフェバー「プロント」を経営する企業です。
元々アプリ開発をして、独自の電子マネーを発行するというビジョンがありましたが、なかなか実現できていない状態でした。
また、会員カードでは顧客分析が十分にできないことにも課題を抱えていました。
株式会社プロントコーポレーションは、Yappli CRMの導入により以下の施策を実施し、顧客像の把握やより多くの顧客へのアプローチを実現しています。
- 会員カードをアプリ化
- プロントマネーという電子マネーを発行
- アプリ決済した人へのセグメント配信
プロントは既存の会員カードをアプリに統合し、スマホ需要に対応するように体制を変更しました。
結果的に現代の必需品であるスマートフォンアプリの方が利用率は高くなり、より多くの顧客にアプローチできるようになりました。
さらに、ずっと構想のあったプロントマネーという電子マネーを発行し、チャージ額に応じて特典を用意したことで、顧客の利用を促進。
一度チャージをしてくれた人は何度も店舗を利用するようになり、顧客の利用率も高まりました。
チャージしたことがある人はプロントへのロイヤリティが高いことの証左となるため、セグメント配信もより効率化したそうです。
まとめ
Yappli CRMは、ノーコードで自社アプリを開発できるツールです。
特に飲食店や小売など店舗向けの機能が充実しているので、店舗型の事業を運営している方はぜひ利用してみましょう。
Yappli CRMはIT人材が不足している企業でも、簡単にオリジナルのアプリを作り、顧客の情報を管理、マーケティング施策を実施できます。
自社オリジナルアプリを作りたいが、予算や人材的に厳しいと諦めていた企業は、ぜひYappli CRMの導入を検討してみましょう。