コラム

SEO効果が期待できる対策5選と知っておくべき4つのこと

投稿日:
最終更新日:
TMS編集部

「SEO効果が高い対策って具体的にはどのようなものがあるんだろう?」
「検索順位の上位表示を狙う時に知っておくべきことは?」

SEO対策を自社で初めて行う場合、何が効果的なのか、具体的な手法を知らないとなかなか着手できないものです。

実は検索エンジンの評価アルゴリズムも日々変化していて、古いSEO対策を実施すると逆効果になることもあるんです!

そこでこの記事では最新の評価アルゴリズムを解析し、SEO効果が期待できる対策5選とSEO対策を行う際に知っておきたい4つのことを紹介します。

このページを閉じる頃には、自社サイトを検索上位に表示させる方法がハッキリと分かりますよ!

SEO対策の概要を全体的に知りたい方はこちらの記事を参照してみてくださいね。

2019.11.08

SEOの概要とは?SEO対策を行うメリット・デメリット・必須のツール5選

目次

1.SEO効果が期待できる対策5選

SEO効果が期待できる対策を5つご紹介します。

自社サイトの検索エンジンでの順位を上げるために有効な方法です。

  1. サイトの構成を分かりやすいものにする
  2. モバイルフレンドリーのサイトを作る
  3. 適度なキーワードをコンテンツに含ませる
  4. 重要なタグを適切に設定する
  5. コンテンツで使用する画像の最適化を行う

SEO対策を行うことで検索順位の上位表示を実現すれば、よりサイト訪問者数が増えることで自社認知の向上や販促につながります。

まだ実施していない対策があればすぐにでも導入してみましょう。

(1)サイトの構成を分かりやすいものにする

SEO効果が期待できる1つ目の対策はサイトの構成を分かりやすいものにすることです。

サイトの構成とはつまりトップページ>カテゴリー>コンテンツの階層を意味します。

階層が複雑に入り組んでいると検索エンジンに情報を収集するクローラーロボットがサイトの内容を理解できず、検索エンジンのデータベースに自サイトの情報が蓄積されません。

逆にクローラーロボットがサイトを巡回しやすい単純な作りだと、よりコンテンツの内容をロボットが理解しやすくなるのです。

このように単純明快な作りにしておくのが理想的。

またサイトの構造が単純な方がユーザーにとっても使い勝手が良く、サイトコンテンツをじっくり見てもらいやすいでしょう。

検索エンジンのクローラーロボット、およびユーザーにとって見やすいサイトを作るためにもサイトの構成は簡単にすることが重要です。

(2)モバイルフレンドリーのサイトを作る

SEO効果が期待できる2つ目の対策はモバイルフレンドリーのサイトを作ることです。

モバイルフレンドリーとはスマートフォンで見ても表示が崩れないサイトを意味します。

最近のユーザーはスマートフォンからサイトを見ることが多いため、モバイル対応されていないサイトはユーザーが長く滞在しません。

例えばモバイルでの表示速度が遅いとユーザーの離脱の原因となるので、Googleのページスピードインサイトを使用してモバイルの表示速度を計測してみましょう。

速度が遅い場合は画像の最適化を行ったり、CSSの配信を最適化するなどすることでページの読み込みが早くなります。

上記ツールを使用すれば、表示速度の読み込みを早くする提案も受けられるのでぜひ利用してみましょう!

ユーザーが長く滞在するサイトは良いサイトと検索エンジン側では評価するので、これもSEO対策に重要な関係性があるのです。

自社サイトがモバイル対応されているかを今すぐに確認し、表示がおかしくなっている部分などがないか確認してください。

(3)適度なキーワードをコンテンツに含ませる

SEO効果が期待できる3つ目の対策は適度なキーワードをコンテンツに含ませることです。

クローラーロボットはユーザーが検索に使用したキーワードを解析し、適合するサイトを探して検索結果に表示させます。

つまりサイトにキーワードが含まれていないと検索結果に表示させるべきサイトか判断ができないのです。

自社の商標以外に、商品ジャンルや関連するキーワードをコンテンツに盛り込むことでクローラーにサイトのコンテンツの内容を伝えましょう。

キーワード選定のポイントが分からない、という方は下記の記事でツールを紹介しているので参考にしてみてください。

2019.11.21

SEO対策にオススメの無料ツール11選と有料へ切替える3つの基準

(4)重要なタグを適切に設定する

SEO対策が期待できる4つ目の対策は重要なタグを適切に設定することです。

重要なタグとは下記のタグを意味します。

  • metaタグ(メタディスクリプション)
  • hタグ(見出し)

メタディスクリプションとは検索結果が表示された際にコンテンツタイトルの下に表示される概要の欄のこと。

例として当サイトを検索した場合、サイト概要は下記のように表示されています。

metaタグを入力しておくことで、クローラーロボットにサイト概要を伝える効果はもちろん、ユーザーにとってもサイトの内容がわかりやすく、クリック率が上がるというメリットがあるのです。

hタグは一般的には見出しと呼ばれるもので、コンテンツの目次のような役割をします。

サイトはHTMLコードで構成されていて、クローラーロボットはコードを解析することでコンテンツの内容を理解しデータを収集、蓄積する仕組み。

その際に重要度の高いhタグにキーワードを含ませておくと、このコンテンツが何について書かれたものかが伝わりやすいのです。

SEO対策において重要なタグを適切に設定することは重要。

hタグについては別の記事でも詳しくまとめているので併せて読んでみてくださいね。

2019.11.25

SEO内部対策の重要性とは?検索上位を狙うために必要な7つのこと

(5)コンテンツで使用する画像の最適化を行う

SEO対策が期待できる5つめの対策はコンテンツで使用する画像の最適化を行うことです。

画像の最適化とは、alt属性を設定することとファイル名をつけることを意味します。

alt属性とは代替テキストとも呼ばれ、画像の読み込みが遅延した時にどんな画像があるのかをテキストで表示させるもの。

クローラーロボットは画像を目視して内容を理解できないため、alt属性を設定しておくことで画像の意味をロボットに伝えることができます。

またコンテンツに使用する画像のファイル名もコンテンツに関連するキーワードに名称変更しておくこと。

ダイエット関連のECサイトを作るのであれば、画像のファイル名は”woman-on-diet”など英語でクローラーロボットが画像の概要を理解できるように名称変更します。

少々面倒ですが画像にまでこだわることで検索順位上位を狙うことができるのです。

2.SEO対策を行う際に知っておきたい4つのこと

次にSEO対策を行う際に知っておきたい4つのことを紹介します。

  1. SEO対策の効果が出るまでには時間がかかる
  2. 被リンクよりもSNSでの拡散の方が重視されている
  3. YouTubeなどの動画コンテンツでの宣伝も効果あり
  4. SEO対策の効果測定をこないPDCAを回す

初めてSEO対策を導入する前に頭に入れておきましょう。

(1)SEO対策の効果が出るまでには時間がかかる

SEO対策を行う際に知っておきたい1つ目のことはSEO対策の効果が出るまでには時間がかかることです。

適切な対策を行えていたとしても、検索エンジン側での評価や調整を行うのには時間を要します。

大体3ヶ月程度経ってから検索順位が上昇してくるケースが多いので、すぐに順位が上がらなくても悲観することはありません。

少しでも検索エンジンへのインデックスを早めるためにサーチコンソールのURL検査の機能を利用しましょう。

SEO対策を用いて自社認知の拡大などに取り組む場合は長期的な目線を持ちましょう。

(2)被リンクよりもSNSでの拡散の方が重視されている

SEO対策を行う前に知っておきたい2つ目のことは被リンクよりもSNSでの拡散の方が重視されていることです。

かつては外部サイトからリンクが貼られているサイトは優良サイト、という評価基準がありましたが近年のSEOではこの点は重要視されていません。

SNSが普及した現代では、TwitterやInstagramで多く拡散されていることも評価のポイントになります。

SEO対策の一環としてSNSアカウントを別途作成し、サイトコンテンツを宣伝するなどしてシェアを獲得しましょう。

SNSで多く拡散されているサイトはユーザーにとって有用なコンテンツであると評価されることを覚えておいてください。

(3)YouTubeなどの動画コンテンツでの宣伝も効果あり

SEO対策を行う前に知っておきたい3つ目のことはYouTubeなどの動画コンテンツでの宣伝も効果があることです。

最近の検索結果は上位にYouTubeの動画が表示されることも珍しくありません。

文章主体のコンテンツよりも動画の方がユーザーにとって見やすく手軽なこともあり、動画媒体での宣伝はSEO的にも効果があるのです。

可能であればYouTubeチャンネルを開設し、動画リンクからサイトへの誘導をするのも手段の1つ。

様々な媒体からユーザーを獲得できるようにしましょう。

(4)SEO対策の効果測定を行いPDCAを回す

SEO対策を行う前に知っておきたい4つ目のことはSEO対策の効果測定を行いPDCAを回すことが重要だということです。

検索順位は日々変動しますし、検索エンジン側の評価アルゴリズムの大幅な変更で上位サイトが検索圏外に飛ばされるようなことは珍しくありません。

そのため毎日検索順位の変動やユーザー流入経路をチェックし、PDCAサイクルを回して常にサイトに適切な対策を行う必要があります。

SEOは一度サイトを作って設定を行えばそれで終わり、というものではないことを覚えておくべきです。

検索順位の測定などを行うツールは下記のページで詳しくまとめています。

2019.11.25

SEO診断とは?SEO診断の利用方法とおすすめ無料ツール5選

3.まとめ

SEO効果が期待できる対策5つ、そして対策を行う前に知っておくべき4つのことを紹介しました。

自社サイトに多くのユーザーを呼び込むためにSEO対策は今や欠かせない要素です。

この記事で紹介した内容は基本的なものですから、実施していないものがあればすぐにでも取り掛かりましょう。

検索順位の上位に自社サイトが表示されることで、自社の名前が日本、ひいては世界中に認知される可能性があります。

このページを閉じたら早速SEO対策を始め、ビジネスの拡大のビジョンを叶えましょう!

この記事の投稿者
TMS編集部
TMS編集部
京都のWebコンサルティング・制作会社TMS Partners株式会社のコラム編集部です。中小企業/個人事業主が取り組みやすいWebマーケティングや、SEO、Web広告、マーケティングオートメーションのknow-howをお届けします。